2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

MERSのニュースに便乗、日本のメディア企業を狙う標的型サイバー攻撃を確認 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

「サイバー犯罪で脅威を拡散したり、標的型サイバー攻撃を実行するために、CHMファイルの利用は、着実に攻撃者に好まれる手法になってきています。組み込まれた不正なコードが実行されない限り、CHMファイルは正規のファイルであるため、容易に Windows のセ…

室蘭民報:室工大でJAXAの永松さんがキャリアアップをアドバイス

「永松愛子さん(40)が、子育て、仕事、大学院生など何足もの“わらじ”を履きながらキャリアアップしてきた自身のエピソードなどを語った・・・夫も宇宙業界で働き、2児の母。子育てと仕事に追われながらも大学院に入り、博士後期課程を修了した。労働組…

二千年ハス、宇宙で発芽? 実験の衛星中継企画|佐賀新聞LiVE

「説明会では、プロジェクト発案者の宇宙航空研究開発機構(JAXA)教育指導員の藤川茂さんが「宇宙ステーションの大西卓哉宇宙飛行士とこのハス池を衛生中継で結び、実験の模様を披露したい」と企画内容を説明」らしい。

露飛行士のパダルカ氏、累積宇宙滞在時間で新記録 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

「ロシアの宇宙飛行士ゲナディ・パダルカ(Gennady Padalka)氏(57)の累積宇宙滞在時間が803日に達し、新記録を打ち立てた・・・今月21日に57歳の誕生日を迎えたばかり」らしい。

JAXA:人工衛星活用でシンポジウム 7月2日 - 毎日新聞

「測地衛星や気象衛星など、地球を周回するさまざまな衛星の活用方法を議論する」らしい。

JAXA「地球外物質」で新組織 小惑星や衛星の試料分析 主要│くまにちコム

「小惑星イトカワから持ち帰った微粒子などの「地球外物質」を専門に研究する新組織を立ち上げることが27日分かった。JAXA宇宙科学研究所(相模原市)内に7月1日付で設置」らしい。

米無人ロケット、打ち上げ直後爆発 ISS運用に影響か:朝日新聞デジタル

「宇宙用リチウムイオン電池は、日本の衛星システムメーカーが海外から商業受注している多くの衛星に搭載されている。2011年、スペースシャトル退役後、NASAはISSへ唯一、大型機材が運べる「HTV」用動力源として同電池が使用されている」らし…

米無人ロケット爆発 宇宙ステーション運用に影響か NHKニュース

「アメリカのベンチャー企業、スペースX社が打ち上げた無人のロケットが飛行中に爆発・・・NASAの担当者は「心が痛む」としたうえで、「失敗はないにこしたことはないが、宇宙開発は決して簡単ではない複雑な事業だということを改めて示したと思う」と…

英大学、中国企業との技術連携で思わぬリスク  :日本経済新聞

FT

「中国の国営宇宙航空会社、中国航空工業集団(AVIC)の子会社である北京航空制造工程研究所(BAMTRI)は昨年、カール・リーの名前でも知られる李方偉氏が所有する会社との取引疑惑のために、米商務省の監視リストに掲載された。中国国籍の李氏は…

ISS無人補給船「こうのとり」 後継実証機を21年度に打ち上げ:日刊工業新聞

「文部科学省は、製造コストを現行の半分の100億円程度とする計画。予定通り打ち上げられる場合、21年度の試験機打ち上げを目指して開発中の新型基幹ロケット「H3(仮称)」に搭載し、軌道へ投入する可能性が高い」らしい。 ISSの延長参加、国際的…

ASCII.jp:マイクロソフトの「HoloLens」、宇宙ステーションで活用へ

「HoloLensは、SpaceXが6月28日に打ち上げ予定の補給船「Dragon」に2台搭載され、国際宇宙ステーションの宇宙飛行士に利用される見込み。HoloLensの映像をSkypeでストリーミングし、音声やアノテーションで訓練などの指示を与えたり、ARにより現実のオブジェ…

ロケット開発「受け売りするな」 打ち上げ責任者の流儀:朝日新聞デジタル

「ロケットに燃料を注入し始めると外に出られません。具合が悪くなったときのために医師もいます。場合によっては20時間も缶詰めになります。パンやおにぎりを持って管制棟に入りますが、忙しさや緊張のあまり何も食べずに打ち上げを迎えることもあります…

宇宙政策委:火星の衛星探査を了承 - 毎日新聞

「SLIMは、目標地点から誤差100メートル以内に「ピンポイント着陸」させる技術実証が目的」らしい。

衛星撮影の地上画像、法規制へ…安保の観点から : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

「内閣府によると、衛星に搭載されたカメラなどの装置を管理する事業者と、衛星が撮った画像を利用者に有償または無償で配布する事業者に対し、適切な管理を求める。規制が必要となる撮影対象や画質などは、今後検討する」らしい。

宇宙技術、官民で輸出強化…東南アジアや中東へ : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

「関係企業や有識者が集まる戦略チーム「宇宙システム海外展開タスクフォース(仮称)」を今夏に設立・・・戦略チームは、人工衛星本体の販売や共同開発、打ち上げのほか、人工衛星の運用や宇宙開発の人材育成などソフト面の売り込みも狙う。国や地域別に宇…

千葉)流星観測カメラ、28日に宇宙再挑戦:朝日新聞デジタル

「23日、習志野市のキャンパスで記者会見した同センター上席研究員の荒井朋子さん(44)は「半年で仕上げると約束したので、クリスマスも正月もなく作業した。前回のトラウマがあるので、(国際宇宙ステーション〈ISS〉と)ドッキングするまで、ほっ…

気象衛星センター公開、ひまわり8号関連施設 データ50倍  :日本経済新聞

「気象庁は22日、画像データの処理を担う気象衛星センター(東京都清瀬市)を公開した。観測の精度向上に伴い、衛星が送信するデータは現在の7号の約50倍に増えるためセンターはシステムを強化・・・データ量は1977年打ち上げの初代ひまわりの約400倍、7号…

宇宙ビジネスの新潮流:ビッグデータ解析にゴミ掃除 活発化する日本の宇宙ベンチャー (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン

「2015度中には大樹町から準軌道までの試験打ち上げを行い、2016 17年度をめどに量産化を目指すという。また、将来はエンジンの多段化で低軌道までを視野に入れる。稲川氏は「当面は、技術試験衛星や大学衛星の打ち上げや、企業のプロモーションやイベント用…

宇宙から地上映像配信へ 高解像度、多目的利用狙う - サッと見ニュース - 産経フォト

「今夏から撮影した映像を数時間以内に配信する。フルカラー、高解像度の地上映像をほぼリアルタイムで配信するのは同社が初めて」らしい。

宇宙からスペースデブリの“流れ星”が降る日 - 週刊アスキー

「EUSO望遠鏡を使ったデブリ除去システムは、“プロトタイプ”版と“フルスケール”版の2段階を経て、実用化を目指している」らしい。

JAXA、再使用型ロケットエンジンを「H3」の1段目に搭載 2020年度打ち上げ:日刊工業新聞

「燃焼実験で、100回以上繰り返し使用しても問題がないことを確認した。早ければ16年度から開発に着手し、19年度にも初号機打ち上げを目指す。ただ、再使用型ロケットエンジンは現在、1台の推力がH2Aの半分以下の40キロニュートン(ロケット1…

「宇宙専攻」に100人 大学説明会、想定上回る参加 - 大阪日日新聞

「主催した市立科学館によると、14日に実施した説明会の参加者数は想定の1・5倍。大阪教育大の福江純教授は「例年より多くてびっくりしている」と感想を述べた後、ブラックホールを天体観測する研究事例などを説明し「大学では自分のやりたいことをして…

日本旅行創業110周年特別企画 ロケット打ち上げ応援ツアー「宇宙教室in種子島」を発売!JAXA種子島宇宙センターの見学、宇宙教室も! - 産経ニュース

「H-2Bロケット5号機が宇宙へ飛び立つ迫力の打ち上げを長谷展望公園より生で見学し、五感で感じる貴重なリアル体験」らしい。

アリョール 発電量シミュレーション 衛星データ解析で日射量予測 (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

「具体的には「ひまわり7号」の画像データから雲の位置と厚みを推定し、過去のデータも組み合わせ、将来の日射量を推定。その結果から1 10日後の発電量をシミュレーションする。 さらに、当日観測された実際の天気を基に、シミュレーション結果とのずれ…

AIRBUSが再利用可能なロケットを発表!新技術「Adeline」の仕組み - DMMニュース

小型衛星700個で地球すっぽり、空から高速インターネット実現へ

「製造するのは重量が150kg以下の低コストの小型衛星。エアバスDSが最初の10個を仏トゥールーズの工場で設計製造し、その後、場所は明らかにしていないものの、米国内の専用工場で日量最大4個の割合で量産する。ワンウェブ創業者のグレッグ・ワイラーCEOに…

JAXAの「火星の衛星からのサンプル・リターン」計画とは (2) 臼田局の更新と、日本版「深宇宙ネットワーク」の必要性 | マイナビニュース

「貸し出しは無償ではなく、たとえば「はやぶさ2」の運用では、DSNを使うのと引き換えに、「はやぶさ2」が持ち帰る予定の小惑星「1999 JU3」のサンプルを米国に提供することになっている」らしい。

時事ドットコム:宇宙の実験室再現=星出さん「非常に精巧」 茨城・つくば

「宇宙飛行士の星出彰彦さん(46)が、新たに展示する国際宇宙ステーション(ISS)日本実験棟「きぼう」の実物大模型を案内し、配線やスイッチなどについて説明。「非常に精巧にできている。こういう所で実際に作業した」と感慨深げに語った」らしい。 …

パソコン4台、外部サーバーと不審な通信 協会けんぽ:朝日新聞デジタル

「発表によると、16日に東京都内の本部のパソコン1台と2カ所の支部にある計3台が不審な通信をしていることがわかった」らしい。

中部の産学官と独ハンブルク、航空宇宙産業で連携加速 パリ国際ショーで覚書:日刊工業新聞

「覚書を結んだのは、中部航空宇宙産業技術センター(名古屋市中区)、グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会(GNIC、名古屋市中村区)、ハンブルクアビエーションの3者。「企業間(BtoB)イベントの企画」、「サプライヤー発展の促進」など、…