2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

読むべし

Investigation of BitTorrent Sync (v.2.0) as a P2P Cloud (Part 1) - SANS Internet Storm Center TrendLabs Security Intelligence BlogFollowing the Trail of BlackTech’s Cyber Espionage Campaigns - TrendLabs Security Intelligence Blog The New a…

OpWhalesのターゲットリスト(2017年06月21日公開版)メモ | (n)inja csirt

「今回公開されたターゲットリスト」らしい。

2017年版OWASP TOP 10 | yohgaki's blog

俺メモ。

進化したウイルス対策 日本のセキュリティチーム

俺メモ。

なぜトップクラスのハッカーにはロシア出身者が多いのか? - GIGAZINE

「サイバーセキュリティのスキルを身に付ける上で重要な基礎となっており、これらの内容を中等教育の時点で学んでいることが大きな違いを生みだすことにつながっていると指摘・・・サイバーセキュリティのスキルを身に付ける上で重要な基礎となっており、こ…

日本の民間衛星 インドで打ち上げ成功 | NHKニュース

「軌道の投入に成功したのは、大手精密機器メーカーのキヤノンが開発した大きさおよそ50センチほど、重さ60キロほどの超小型衛星」らしい。えー、6年間使ってきたマシンが壊れましたので、暫く更新できていませんでした。ようやく移行できましたが新型は…

Instagramの有名人アカウントのコメント経由でボットネットを指揮統制するという恐るべき仕組み - GIGAZINE

「Firefoxの拡張機能「HTML5 Encoding」はbit.lyによる短縮URL経由でC&Cサーバーにアクセスするのですが、URLはどこにも記されていません。それではどうやってC&Cサーバーのドメインを取得するのかというと、特定のInstagramの投稿に寄せられたコメントを…

SambaCry is coming - Securelist

Sambaの脆弱性を利用してビットコインマイナーが侵入しているって話。

悪用ツールキットサーバーへのリダイレクトに多用され始めた不正広告 | Symantec Connect コミュニティ

「擬似 Darkleech や EITest といった活動からのリダイレクトは減っていますが、悪用ツールキットは新しい有効なリダイレクト手法を使って生き残っています。それがマルバタイズメント、つまり不正広告というわけです」らしい。

情報漏洩や混乱を目的としたサイバー攻撃が、防御側に与える時間的影響が明らかに : マカフィー株式会社 公式ブログ

「レポートによると、2014年から2016年の間に調査した1,300件以上の情報漏洩において、約半分のケースで検知に最大38日かかっており、平均で 210日間、いくつかのケースでは平均4年もの時間がかかっています」らしい。

WannaCry の経緯

「ドメインは非常に類似しており、新しい亜種を生成する上でいかに少しの作業で模倣が可能かを、レーベンシュタイン距離の計算を通じて示してみます。どれも距離が短く、簡単に模倣している様子を数値化することで見て取れます」らしい。

Platinum APT First to Abuse Intel Chip Management Feature | Threatpost | The first stop for security news

Intel AMT SOLの脆弱性を悪用して侵入していたPLATINUM APTグループの話。

脆弱性の大多数、正式公表前に情報露呈 闇サイトや中国サイトで先に公開されるケースも - ITmedia NEWS

「脆弱性の75%は、NVDで公表される以前から情報が出回っていたことが判明した。NVDを通じて公表されるまでの日数は、平均で7日前後だったが、50日以上かかった脆弱性は25%、170日以上かかった脆弱性も10%を占めていた・・・英語の情報だけに頼っていては…

NASA、火星探査車のコンセプトモデルを披露---リアル!! | RBB TODAY

「ケネディ宇宙センター・ビジター施設での一般向けイベント「火星の夏」において、マーズローバー(火星探査車)の新しいコンセプトモデルを披露」らしい。カッケー。

深層学習と顧客理解、衛星データのマネタイズの鍵とは? (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン

「ベンチャーが大規模な資金調達を発表するなど、今、米国では衛星ビッグデータ解析が白熱している。キーワードはディープラーニングと顧客理解」らしい。

【電子版】JAXA、宇宙関連技術の情報収集チーム7月設置 | 科学技術・大学 ニュース | 日刊工業新聞 電子版

「奥村理事長は「学会などで公開されている宇宙分野での技術情報だけでなく、『その技術をどう見るか』という評価の点がJAXAに期待されている。こうした作業を他の仕事との片手間でやるのは難しいため、専属チームを置くことを決めた」としている」らし…

明日読むべし

Turla’s watering hole campaign: An updated Firefox extension abusing Instagram NSA's EternalBlue Exploit Ported to Windows 10 | Threatpost | The first stop for security news Kaspersky files antitrust suit against Microsoft The Register Kre…

国交省サイトに不正アクセス 最大19万件の情報流出も:朝日新聞デジタル

今頃、Struts2?

コレ1枚で分かる「ブロックチェーンで使われる暗号技術」(1) - ITmedia エンタープライズ

俺メモ。

NASAが宇宙服着古し40年、限界! 残り11着でも新型まだ:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

「報告書によると、現在ステーションに使える状態で配備されている宇宙服は四着。新品を作ろうにも技術が継承されておらず、一から開発するしかないのが現状・・・過去八年間で二億ドル(約二百二十億円)を投じたが、実用化にほど遠いと批判。「ステーショ…

CNN.co.jp : 3トン超の衛星、新型ロケットで打ち上げ成功 インド

「重さ約3.1トンの通信衛星「GSAT 19」を載せた同国史上最大のロケット「GSLVマーク3」は、同国南部のサティシュ・ダワン宇宙センターから現地時間の午後5時28分に打ち上げられた」らしい。

宇宙船も再利用…米スペースX社、コスト削減 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

「ドラゴンの再利用は今回が初めて。再利用の狙いはコストの削減で、同社は既に、打ち上げ後に回収した第1段ロケットの再利用にも成功している。今回の打ち上げでも、第1段ロケットを回収した」らしい。

ソフトバンク出資の衛星通信会社 インテルサットと合併断念 | NHKニュース

「「インテルサット」の社債を保有する投資家との間で、合併後の新会社の社債と交換する際の金額面の条件が折り合わず、合併を断念した」らしい。

GSユアサの宇宙用リチウムイオン電池が「みちびき2号機」(準天頂衛星)に搭載|ニュースリリース|GSユアサ

「130機以上の国内・海外の宇宙機に搭載されてきました。その実績が評価され、現在運用中の「みちびき」(準天頂衛星初号機)に続いて、「みちびき2号機」および「みちびき3号機・4号機」に採用」らしい。

Phishing Campaigns Follow Trends - SANS Internet Storm Center

俺メモ。

TrendLabs Security Intelligence BlogMS-17-010: EternalBlue’s Large Non-Paged Pool Overflow in SRV Driver - TrendLabs Security Intelligence Blog

じっくり読もう。

Operation Bachosens: A detailed look into a long-running cyber crime campaign

igorの話。技術は偏るということで。

Threat actors leverage EternalBlue exploit to deliver non-WannaCry payloads Threat Research Blog | FireEye Inc

「Both payloads have previously been involved in targeted cyber-attacks against the aerospace and defense industry.・・・The addition of the EternalBlue exploit to Metasploit has made it easy for threat actors to exploit these vulnerabilit…

NORK spy agency blamed for Bangladesh cyberheist, Sony Pictures hack The Register

「Lazarus (also known as Dark Seoul Gang) first came to notice after running various distributed denial of service (DDoS) and hack attacks against government, military and aerospace institutions worldwide.・・・pharmaceutical companies in …

China cyber-security law will keep citizens' data within the Great Firewall The Register

「China's new cyber-security laws, which come into effect on Thursday, may make it harder for foreign businesses to trade in the country.」らしい。