2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧
「ちきゅうは、4月から宮城県の牡鹿半島沖合で調査を開始。水深6883・5メートルの海底までドリルを下ろし、その下856・5メートルまで掘削。海面からの深さは7740メートルとなった」らしい。すげー。 海面下7740m…「ちきゅう」が掘削最深…
「スペースシャトルの引退により「ディスカバリー」がスミソニアンで展示されることとなり、入れ替わりに「エンタープライズ」がニューヨークのイントレピッド海上航空宇宙博物館へ移ることとなった」らしい。かっこいい。 Spaceflight Now | STS-133 Shuttl…
「宇宙航空研究開発機構(JAXA)がジェ ット実験機を導入し、5、6月に能登半島沖の日本海上空でデータ測定を行うことが28 日までに決まった。データ収集の中継局はJAXAが輪島市内に整備しており、来年のM RJ試験機の初飛行に向けて秒読み段階…
「女性が米情報機関のトップに就任するのは、2010年8月に衛星写真の分析などを担う国家地球空間情報局(NGA)の長官に指名されたレティティア・ロング氏に次いで2人目」らしい。
「【GWイベント】サンシャインシティ宇宙展2012・・・映画のダイジェストをパネル展示するほか、撮影で使用した衣装の展示や、関連グッズなどの販売を行います」らしい。
「JAXAによる「はやぶさ」や「イプシロンロケット」の模型の展示などがあり、日本の最先端の宇宙開発に気軽に接することができます」らしい。
「具体的には、今からおよそ15年前にこの星から大量のちりとガスが宇宙空間に放出され、放出された直後のちりはまだ暖かく、2MASSでも観測される短い波長の赤外線で輝いていた。しかし、ちりが星から遠ざかるにつれ温度が下がり、WISEやあかりで観測される波…
「今度は「宇宙観光客」になりたいという希望を冗談交じりに明かした・・・クリントン長官の宇宙旅行代金について「(ライバルの)共和党が全額負担するとの申し出があった」と冗談を飛ばした。「全て支払済み、手配済みだよ」」らしい。
「静岡県浜松市の中田島砂丘において、「月面ロボットチャレンジ」の走行実験を実施した。これは将来の月探査ミッションを想定したもので、7大学・機関などが参加。月面に状態が似ている岩石混じりの砂地斜面を使って、試作したロボットの性能を確認」らしい…
「東急建設とJAXAが共同研究で試作した月面ロボットは「ルナー・テキスタイル構築ロボットシステム」。月面探査基地をプラスチック製バケツ程度の大きさに見立てて、実物の10分の1に当たるモデルを試作した」らしい。
「震災後、JAXAの「宇宙を見る技術」を聞きつけた東電から、除染に向けた可視化カメラの問い合わせがあった。計画に乗り出し、昼夜突貫作業により、カメラは3カ月で完成した。福島の飯舘村で行われた可視化実験にも成功。周囲は安堵した」らしい。
「ロープやベルトを伝う独自のロボットを開発し、国内の競技大会出場を目指す。担当の長谷川剛紀教諭は「宇宙というテーマは高校生にはでかすぎる話ではあるが、夢がないと技術者は育たない」と力説」らしい。そのとおり。
「防衛・宇宙・安全保障部門の売上高は8%増の82億ドル。第1・四半期末時点の受注残高は3800億ドルと、年初の3560億ドルから増加」らしい。そこそこ良いんじゃ無いですかね。
俺メモ
俺メモ
俺メモ
「同国初の全天候型のレーダー衛星」らしい。 <EMeye>インド、全天候対応型のレーダー衛星の打ち上げに成功/ 株式NEWS /モーニングスター
「エドヒガンザクラは通常、開花に7、8年を要するとされるが、“宇宙桜”は種まきから2年8カ月、発芽から2年というスピード開花。「こんなに早い開花は奇跡。桜が勇気や希望を与えてくれた」と関係者は喜んでいる」らしい。
「ちなみに、経産省とNECが開発している「ASNARO」は、500kgクラスの衛星だが分解能50cm未満を達成する予定だ。数トンクラスでないと実用衛星ではないという認識は正しくない」らしい。
「液体水素・液体酸素以外の液体燃料ロケットはみんなミサイルらしい。ソユーズもプロトンも長征もアトラスVもみんなミサイルだ」らしい。
「講演を終えて古川さんは「活発な質問がうれしかった。(児童には)その日できることを少しずつ積み重ねていけば、大きなこともできると知ってもらいたい」と話した」らしい。
「元宇宙飛行士山崎直子さんとともに宇宙を旅して戻ってきたカボチャの種が25日、本県の全小中学校727校に贈られた。種は今後、各校に3粒ずつ配られる」らしい。
「的川泰宣名誉教授が、高台にあり、付近に明るい施設が少ない同町を「天体観測の適地」と評価し、天体望遠鏡を町に寄贈したことが天文台建設のきっかけ。地元自治会や児童の保護者、教師らで天文台建設委員会と「多良星空クラブ」を設置して建設に乗り出し…
俺メモ
「本格的な宇宙ビジネスを目指すが、実現を疑問視する声も上がっている。地球に比較的近い軌道にある小惑星は、プラチナなどを豊富に含んでいる可能性がある」らしい。可能性ね。 テクノロジー業界の大富豪たちが計画する、大胆な小惑星採掘計画 WIRED.jp 世…
「日本のNTTとKTは、互いの通信衛星を共同使用できるかどうか運用試験を実施することで合意し、24日、東京のNTTR&Dセンターで覚書を交わしました。災害時などに携帯電話や固定電話がつながりにくくなる状況を解消するのが狙い」らしい。これや…
「プラネタリウムは日本海側では初という最新のデジタル式。直径15メートルのドームの天空に、3次元の宇宙を旅するような、リアルな星空が映される。総額2億3千万円で整備した」らしい。
「贈呈された県旗にはISSから撮影した朝日の写真と、日本実験棟になぞらえた「きぼうから希望へ」の文字が添えられた。古川さんは「朝日のように力強く復興すると信じています」と話した」らしい。栃木ですか・・・。
「市内で観測予定の同日午前7時31 36分に備え、各校ごとに1時間ほど繰り上げるか繰り下げる」らしい。 東京新聞:金環日食 正しく 楽しく観測 JAXA、教員向けに講座:神奈川(TOKYO Web)
「県の担当者は「必ず配備することにしているがまだ財源の確保ができていない」と述べ、現段階ではメドが立っていない」らしい。