2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧
「ある日の長友先生との会話 」の部分は面白い。
ソフトと自体は知ってましたが、無償提供は知りませんでした。俺のmacではスペックオーバーでインストールしてませんでしたが、会社マシンにはいいかも。
「隕石が落下した地域の人々は、空を飛ぶ火の玉を、平和な生活を予知する神のお告げだと信じ、警察に隕石を移動しないよう依頼。落下地点に平和を祈願する祠(ほこら)を建てたい、と語ったという。しかし、警察は人々の要望を拒否。隕石は元に戻さず、科学…
「数名のユーザーが NDS の起動シーケンスを乗っ取り、デモプログラムを動作させることに成功 」らしい。ををを。素晴らしい。
「平成16年3月に打ち上げたMBSAT衛星により提供している放送のビル陰障害等の不感地帯を救済するもので、今般、仙台市の一部を放送対象地域として開設するもの 」らしい。
「発表会には小中学生を含む50人あまりが参加 」、「人口衛星 」って書いてあるし、「費用はおよそ1000万円。 チリの回収や衛星の修理などに応用 」って書いてあって微妙にニュアンスが違いますなぁ。
「伊藤忠商事側ではアニメ事業は宇宙・情報・マルチメディア・カンパニーが担当」らしい。アニメと宇宙産業が一緒なんだ・・・。
「軽量で強度の高い炭素繊維は航空宇宙分野のほか、風力発電用の風車の羽根といった大型建造物、スポーツ用品などに使われる。米ボーイングや欧州のエアバス社の次期主力機の主力構造材に採用されるなど需要が伸びており、同社と東レ、東邦テナックスの日本…
「長期滞在中の1回目の船外活動を成功させたチャオとシャリポフは、船外活動後は、ISSを通常運用状態に戻す作業を行いました。27、28日には、ISSのシステムの再設定および宇宙服と工具の片づけを行い、そして休暇を楽しみました」らしい。ただいま、私は36…
「それぞれに自信作を持ち寄ったたくさんの親子連れで賑わいました 中にはH-IIAロケットが描かれた凧も登場!」らしい。
「なお、月探査情報ステーションですが、1月14日深夜から1月16日いっぱいまでに、約130万ヒット(13万ページビュー)のアクセスがありました。こちらもかなりすごいアクセス量です。」らしい。確かに凄いですけど、他部署のサポートちゃんとしてくださいなと誰…
「閉館記念イベントには開館時に小学生だった市民も訪れ、「昔、ここで理科の実験をした」と昔を懐かしんだ」らしい。うーむ、残念だ。
「各チームとも光センサーなどが付いたブロックやタイヤなどを組み立てたロボットを事前に用意し、曲がりくねった黒線の上をロボットがピンポン玉を挟んで「月面基地」まで進めるかを競った」レゴかな?「会場では、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の協力…
「タイ政府は、警戒システム構築にむけた基金の創設を提案し、1000万ドル(約10億3000万円)の拠出を申し出た」らしい。なんか、無茶苦茶金が絡んだ話っぽい状態になってる。旨いこと考えてんだろうなぁ・・・。日本を含めてね。
「この協定では将来の宇宙機用のハイテク機材と国際宇宙ステーション(ISS)プログラムでの協力などを対象としている」らしい。HDTVとか実験装置関連の話だったりして・・・。
「宇宙機関長会議に関連して、ある人からタレコミ情報をいただいた」らしい。で、「だから今回の話は日本にとって「ちょービミョーな」タイミング」だと思ったらしい。日本人が長期滞在する前に日本人の金持ちに滞在されそうな悪寒。
戦争は誰でもいやだと思う。しかし、いやだと思っても無くならないものだ。一番大切なことは、無関心になり、現実逃避することではなく、戦争というものをよく知ることであると俺は思う。そう言う意味で、この手の本が廃刊になりそうだと言うことは残念だ。
「趣旨に賛同した日本宇宙少年団香川小惑星分団のメンバー、宇宙開発に興味のある学生、企業関係者ら約百人が参加」で、「開発と製作は能見研究室と高松高専専攻科の「学生チーム」と社会人の「支援チーム」が中心となる。また、今秋をめどに財務や教育面を…
「ホイヘンスの開発にかかわったマーチン・トマスコ博士は21日の記者会見で「降雨や浸食、風化によってできたような跡がある。タイタンの地形を形作った物理的な過程は地球とまったく同じだ」と語った」らしい。うむ、確かに。
「大統領専用ヘリは1957年以来、「ブラックホーク」などで知られる米シコルスキー社が生産してきたが、今回は受注競争に敗れた」らしい。気に入っているメーカなので非常に残念。ま、映画のブラックホークダウン観れば、納得すると思うけど。
「おかげさまで予約席(400名)のほうはすでに満席となっていますので、当日分の席(空き状況は会場で確認できるそうです)か、お立ち見(?)になってしまうかもしれません」らしい。
「太陽電池と燃料電池を搭載する飛行試験を行う検討を始めた」らしい。大気が関係するだけに大樹町。
「地元の消防署によると、火元となったのは、居酒屋の看板のネオンサインの電気配線の付近らしい。そこから屋根裏に炎が広がったとのこと。歴史のある写真やペナントなどの記念品は煙でややダメージを受けたものの、店主によると、復旧は可能、という」らし…
「残りの8項目は地球周回中に耐熱タイルを修理する方法の開発や機体の強化など困難な課題が多い。同報告はNASAが目指す5−6月の打ち上げ予定までに「満足できる前進が可能だと信じる」とした」らしい。来週2月なんだよね。早いよね。
「第1段の射座据え付け、第1段/第2段の結合、2本の固体補助ロケット(SSB)の装着、そして改良された固体ロケットブースタ(SRB-A)のコア機体への取り付けを実施」らしい。目新しい情報ではないですけど。
「航空・宇宙用が同142・8〜255・1キロ。今回開発に成功した高強度超細粒鋼は同254キロで、通常の用途では最高レベルの強度が確認された」らしい。HTVにどうでしょうか?
「実用レベルの変換効率20%も可能だとしており、プラスチックを使った太陽電池の実現につながると期待」らしい。すげー。
「地震後の昨年末にカナダのレーダー衛星から撮影された画像と、昨年7月撮影のものをコンピューターで比較した。その結果、スマトラ島の北西部沿岸の広い範囲で海岸線が水没したり、森林などが流出し、更地になっていることがわかった」らしい。
「ただしボットは次々と新種が発生しており、ウイルス対策ソフトでも検出できないこともあるという。また、自身の実行プロセスを隠すよう巧妙に作成されており、Windowsの“netstat”コマンドや“attrib”コマンドでチェックしたとしても、ボットプログラムを発…
「「自分の名前を小惑星に残したい」と応募した同施設の職員吉住千亜紀さん(36)が探査計画への興味を深め、この番組を企画。宇宙航空研究開発機構の研究者や画像、音楽などの専門家らに協力を求め、昨年9月から本格的に取り組んだ。 」らしい。