2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧
「宇宙の魅力を分かりやすく市民に伝える「宇宙とアート」プロジェクトを始めた。第1弾としては、京都精華大の学生らがイラストをふんだんに使って研究の最前線を解説するパンフレットを作った」らしい。やっぱり、分離映像はインパクトあるなぁ・・・。
「NASA and Japan's Ministry of Economy, Trade and Industry, known as METI, developed the data set.」らしい。経済産業省なんだ・・・。 経済産業省とNASA、ASTER全球3次元地形データの配布を開始 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
「定員 40名、会費 3000円、小学生以下は無料、七夕にちなんで当日浴衣着て来られた方は1000円割引」らしい。浴衣フェチか? 「高円寺で宇宙旅行体験!」のご案内 | その他 | sorae.jp
「関連商品の売れ行きも好調だ。天体望遠鏡を製造販売するトミーテック(本社・壬生町)によると、通常の3倍の注文が入る日もある」らしい。にしても、栃木&山梨県天文特集って感じだ・・・。 山梨日日新聞:見上げてごらん 山梨の星を 2009世界天文年…
「米国やロシアや中国や、更にはインドには出来ても、日本には出来ないのです。宇宙機に乗るための軍人がいないからです」らしい。ど、どうだろう?そもそも、軍人だから死んで良い訳ないし。覚悟も出来ている訳では無いし・・・・。
「配信の7月7日は、ISTSの最中なので、会場のあちこちで着信音・振動音がしそうな予感」らしい。確かに!
「長い距離を電送する実験に着手する。実験に参加する企業を公募し、来月にも選定する計画・・・政府は新しいエネルギー源として2030年の商用化を目指している・・・実験には電機や重電などの企業の参加を想定」らしい。商業化ですかぁ・・・。どれくらいの…
「UNISECがすばらしいと思うのは、去年やったことを何も考えずに今年もやるべきでないと、明言している点です。今年もそれをやるとしたら、それにはきちんとした理由がないと行けない。そしてその理由は、ストーリーを画けるかどうかにかかっている」らしい…
「1件当たりの助成額を3 5年間で30億 150億円程度とすることなど運用方針を決めた。世界をリードできる研究課題約30件を公募で選ぶ」らしい。30件もでるんだろうか?ホントに世界をリードできるんか?
と、トリトンと言われると晴海を思い出す。特にランチが困る。
べ、ベトナムっぽいですねー。
「ヴァナさんは実際に自分の夫と2Suitを着用し、航空機を使ったパラボリック・フライトの疑似無重力下で、実験を行っている・・・50万円で宇宙に行ったあかつきには、僕も愛のビッグバンにチャレンジしてみます」らしい。なんだ?愛のビックバンって?
「今年は7月24日(金)・25日(土)の2日間にわたって開催」らしい。あっ、金曜日もあるんだ・・・。
「日食ツアーは複数申し込みなどによるキャンセルが出たため定員に余裕があり、今月末まで申し込みが可能だ。鳥越さんは「村民も島内の散策路を整備してオプショナルツアーを企画するなど、一生懸命に準備している」らしい。こんなところで、ゆっくり仕事で…
「Emilyさん、Jenniferさん、ありがとう。いつの日かお会いすることができればと」らしい。こちらも素晴らしい出来事ですね。
「6年前のあの時、もし僕が内之浦に居なかったら、、、能代でのあの学生達の祭典は無かったんだろうな、と思う」らしい。素晴らしいですね。
「10〜20年内に実用衛星の自力発射と運用に必要な核心技術を確保すると明らかにした・・・2025年には月着陸船を発射することを目標に、月探査を推進すると説明」らしい。こちらも月ですかぁー。
「月面探査衛星「かぐや」の観測機器を手掛けた明星電気が協力し、特製の小型ハイビジョンカメラを作製、大きな風船に搭載し、上空30キロの成層圏まで打ち上げた。TBSによると、成層圏から撮影した地球の映像は非常に珍しく、ハイビジョンでは世界初。…
「人口の3倍を超える約240人が訪れる予定。水不足の不安を解消しようと、貯水タンクを増設したり、婦人会が島に自生する植物を使った土産物作りに励んだりするなど静かな島は慌ただしい雰囲気に包まれている」らしい。問題は日食が終わった後だな。
こっちも日食。菊池君の記事経由。 JAXA 宇宙教育センター : センターBlog おいしい宇宙を召し上がれ♪
「やってはいけない」は良く読んでおくこと!
今晩みたい。リマインド。
「同省のコンピューターシステムへの侵入を図る攻撃が毎日何千件もあることを認めた。先日同省が発表した報告書によると、中国のサイバー攻撃技術は向上しており、米政府のコンピューターに侵入を試みる攻撃は中国から行われている」らしい。うーむ、何千て…
「マツワ島にあるサリチェフ火山で、一気に噴き上がった火山灰が上空を覆っていた雲を吹き飛ばしている」らしい。すげー絵だ。 国際宇宙ステーション:若田さん、宇宙から火山の噴火撮った - 毎日jp(毎日新聞) 若田光一飛行士:噴煙上げる千島の火山を宇宙…
「大学の合同進学説明会が28日、仙台市青葉区の市天文台で開かれる。受験案内などでは天文学を学べることが受験生に伝わりにくいため、全国の大学が一堂に会してアピール」らしい。ロケットで祝砲でもあげてみては・・・。
「太陽活動が過去100年で最弱レベルに落ち込んでいる影響で、放射線量はこれまでのピークの平均より5%ほど多い・・・宇宙飛行士健康管理グループの矢部志津さんは「今後、放射線量が1割、2割と増えてくると、滞在期間の短縮が議論になるかもしれない…
「費用は導入ケースによって異なるが、機器本体参考価格は6000ドル。ただし、インマルサット機器を利用している場合、フリーアップグレードキャンペーンの対象となり、本体価格が無料になる。通信費はデータ送受信量に応じた従量課金制」らしい。
「観測によると、土星の輪の最外周部分に食塩の成分となる複数のナトリウム塩が見つかった」らしい。じゃ、土星は卵でできてると完璧だな。 時事ドットコム:土星の衛星に海?=氷粒の塩確認−NASA 土星の衛星に液体の海が存在か、生命体探査にも期待 国…
「北海道から沖縄まで全国87の大学や天文台、科学館などで「全国同時七夕講演会」が7月7日を中心に開かれる。計100人以上の大学教員や専門家が講師となり、最新の研究成果や話題を紹介する。開催を呼びかけた日本天文学会は「かつてないほど七夕が盛…
「国立天文台の大江将史・助教らは、超高速インターネット衛星「きずな」を利用して、東京都心から約1200キロ・メートル離れた硫黄島から中継する。人工衛星を使うことで光ファイバーに遜色のないレベルで情報を発信できる。太陽の状況だけでなく、周り…