2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

マッハ2原型機公開 室工大 8月にも飛行実験開始 北海道新聞[自然・科学]

「機体の強度向上などに向けた飛行実験を、8月にも胆振管内白老町の実験場で始め、改良を加えた実験機は3年以内に、マッハ2(時速約2500キロ)での飛行を目指す」らしい。ペイロードはどの程度余裕あるんだろうか?

有人宇宙港をめぐる冒険(2010-05-30)ロケットガール&ボーイ養成講座

「6/20の大学生のロケットは、予定通り打上に向けて粛々と作業が進んでいる。きっちり上げろよ」らしい。はやぶさの翌週。

【50億キロの旅路 「はやぶさ」帰還へ】(上) 小惑星へ2度の“着陸” (3/3ページ) - MSN産経ニュース

「6月13日の帰還を前に、数々のトラブルを乗り越えてきた関係者の苦闘と希望の道のりを振り返る」らしい。今度はその11日後。

野口さん5Gに耐え6月2日に帰還へ : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「私もソユーズの操縦にかかわることができ、飛行士冥利(みょうり)(に尽きる)」と語った」らしい。来週かぁ・・・。 野口さん、2日地球へ ソユーズ着陸 最後の難関 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

所在不明の種子、再打ち上げへ 費用は宇宙機構が負担 - 47NEWS(よんななニュース)

「吉村善範宇宙環境利用センター長は「安全審査にかなりの額がかかるが同じ内容なら安く済む」と説明した。数十万円と見込んでいる」らしい。そう言う問題でもあり、そう言う問題でもないような・・・。

宇宙の種:再打ち上げ JAXA、9月に同種類 - 毎日jp(毎日新聞)

「7月1日まで捜索を継続するが、仮に見つかっても、保管状況などから生育が困難な可能性もあるとして再打ち上げを決めた。計画では、今年9月打ち上げ予定の「ディスカバリー」に乗せる」らしい。だよねー asahi.com(朝日新聞社):宇宙種、行方不明で再…

asahi.com:県産衛生ハヤト探せ/打ち上げ後行方不明-マイタウン鹿児島

「人工衛星などを監視している北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)の情報ではハヤトは無事宇宙には出た。西尾教授は電波をキャッチできない原因を、(1)正しい位置がつかめていない(2)地上のアンテナが追えていない(3)電波が出ていない を挙げる」…

ISAS | 「はやぶさ」管制室中継映像配信事業者公募について / トピックス

「【公募期間】5月26日(水)〜6月1日(火)」らしい。はや。つか、もっと前から募集しろよ。

IKAROS-blog

「IKAROSは,今日も順調に飛行しています」らしい。

将来宇宙輸送系に向けた誘導制御技術研究の公募について

「関連する技術分野ごとに技術目標を設定し、その達成を目指して研究開発に取り組んでいるところですが、我が国の知的リソースを広く集め、革新的な技術を創出・育成することを目的として、これまでの外部機関との連携の枠組みに加えて、新たに公募型の研究…

【レポート】WebMこと"VP8"サポートを巡る業界動向 - Safariサポートは? 特許問題は? (1) Steve Jobs氏がコメント | パソコン | マイコミジャーナル

「オープンソースプロジェクトとしては期待の新星となるが、H.264とは比べるまでもない・・・x.264には純粋なエンコーダとしての技術が凝縮されており、これがVP8にも同様に改良に役立つはずだという見解を示しており、その例として最近Theoraに加えられた改…

県産人工衛星:ハヤト、周回しているはず 所在不明「電波捕らえたい」 /鹿児島 - 毎日jp(毎日新聞)

「西尾教授によると、北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)が、H2Aロケット17号機から分離されたとみられる3基の衛星を軌道上で確認。西尾教授は「無事に周回しているはず」と話し、引き続き受信を試みる」らしい。うーむ。厳しいねー。

米軍の超音速機X51Aが25日に初飛行へ 1時間以内に敵基地撃破の新兵器 - MSN産経ニュース

「地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる超音速航空機X51Aウエーブライダーの初飛行実験を行うことが分かった。巡航ミサイルをモデルとした無人攻撃機で、洞窟(どうくつ)に潜むテロリストや敵基地を軍事衛星の誘導で“奇襲攻撃”する21世紀型…

月探査に関する懇談会 第8回会合(編集中) - 大塚実の取材日記

「配布された資料を元に、各委員から発言があったが、反対意見はほとんどなく、微修正程度となる見込み。早ければ今週末にもパブリックコメントにかけられる模様」らしい。 宇宙開発戦略本部会合(第4回)議事次第 月探査に関する懇談会 第8回会合 議事次第

有人宇宙港をめぐる冒険(2010-05-26)月の亡霊

「我が国は、もはや何でもかんでもやれるような財力はない。宇宙開発も、科学探査も、厳選しなければならない時代に来ている。その中で、やりたい人もやりたいことも明確にならず、ビジョンも責任者も曖昧なまま、ただこれまでの積み上げの上に月探査が国是…

風が刻んだ渦巻き模様 火星探査機が北極観測 - MSN産経ニュース

「今回、NASAの研究チームは、探査機のレーダーを使って、地形や堆積層の状況を詳しく観測。数百万年にもわたる風の浸食などによって溝ができたことを突き止めた」らしい。バニラチョコだな。コレ。

平城遷都祭に「まいど衛星」の技術 落雷など予報 - MSN産経ニュース

「雷雲から発生する電波を受信し、位置や発達過程を観測する「広帯域干渉計」を開発。昨年1月打ち上げられたまいど1号では、宇宙でも正しく動作することを確認した。この干渉計を遷都祭の平城宮跡会場付近の地上に設置。落雷、ひょう、豪雨、突風、竜巻を…

asahi.com(朝日新聞社):シャトル・アトランティス帰還、退役へ 残り2機に - サイエンス

「シャトルの打ち上げは9月のディスカバリーと11月のエンデバーの残り2回」らしい。重いなぁ・・・。 スペースシャトル:「アトランティス」帰還 - 毎日jp(毎日新聞)

はやぶさ軌道補正に成功 来月大気圏突入かけ挑戦 - MSN産経ニュース

「軌道の精密補正に成功したと発表した。はやぶさは地球の高度約250キロを通る計画通りの軌道に入り、地球まで約760万キロに迫った。来月初め、大気圏に突入させるためのヤマ場の軌道調整に挑む」らしい。素晴らしい! 「はやぶさ」、地球帰還の可能性…

宇宙産業10年で倍増・15兆円に…政府振興策 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「小型の地球観測衛星を海外と協力して数多く打ち上げ、観測データを売買する市場を創出することも検討する。企業のリスク低減策として、国際協力銀行(JBIC)による資金供給なども挙げた。民主党は、宇宙開発振興のため、内閣府に「宇宙庁」を新設する…

新日鉄ソリューションズ、温室効果ガス観測技術衛星のデータ解析用システムを納入:ECO JAPAN 成長と共生の未来へ

「納入したシステムは、消費電力あたりの演算効率が高いGPU、SSD(半導体記憶素子を使ったディスク装置)、ノードの起動と停止を自動制御する「エコマネージャ」、高効率の電源ユニット、低消費電力の空調装置などを採用。膨大なデータを高速、低消費電力で…

Apple、Broadcom、Intel、NICTなど、Gビット級の次世代無線LAN策定で連携 | 電子・機械:最新ニュース | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

「無線LAN標準化団体「IEEE802.11」の作業部会「IEEE802.11ad(11ad)」において、無線伝送方式の策定に向けて共同歩調を採ることで合意」らしい。OSSも賛成だが標準化も賛成だ。

ISSとアトランティスの併走に感激! iPhoneアプリ「ToriSat」で宇宙に萌える - ITmedia News

先日も可搬型地球局の設置に役立ちましたよ。

【コラム】シリコンバレー101 (367) GoogleとMozillaが対決? Webアプリストアの"オープン"を巡る考え方 | ネット | マイコミジャーナル

Googleもマイケル化したな。というか最近、マイケルの方が独自仕様じゃなくて、標準化やオープンを進めていて、ステキ!

WebMのビデオコーデック「VP8」を試す - unakami - builder by ZDNet Japan

「最適化はこれからなのでしょうし、ffmpegにかぎった話ではありますが、リアルタイムエンコーダも珍しくないH.264に比べ不利であることは確かです。紋切り型の言い回しで恐縮ですが、今後の改良に期待……って、あのGoogleさんのことですから、怒涛の勢いで開…

マイクロソフト、「Outlook」データフォーマット向けにSDKとツールをリリース - builder by ZDNet Japan

「1つは、Outlookが個人用ファイルを保存するために使用する「.pst」ファイルを読むためのソフトウェア開発キット(SDK)で、もう1つは、「.pst」ファイルの内部データ構造を表示するためのグラフィカルツールである」らしい。outlook使ってないけど注目!

ASCII.jp:iPad 3G版の日本向け製品版をいち早くテスト!|西田 宗千佳のBeyond the Mobile

「他方、やはりiPhoneベースであるがゆえの難点も存在する・・・ジャストシステムはiPhone向けとして、ATOKを組みこんだアプリケーションの開発を表明しており、それがiPad向けにも登場する可能性はある」らしい。それしらんかった。

asahi.com:光と宇宙を研究 複合施設が完成 玉川大-マイタウン多摩

「宇宙農場ラボは宇宙ステーションや惑星基地での栽培を想定し、疑似的な無重力状態を作り出す装置や減圧できる水耕栽培システムを備える。超高速量子光通信研究施設では、解読不可能で超高速な暗号原理の実用化などを行う」らしい。こ、これー。

CNN.co.jp:退役する米シャトルの展示、博物館など20カ所以上が名乗り

「NASAはディスカバリーの引き取り先として、すでにアポロなどの宇宙船を所蔵するスミソニアン博物館を名指ししていた。しかし、同博物館では年間予算の2800万ドルをすべてあてても請求される費用がまかなえないとして、難色を示している・・・空母…

asahi.com(朝日新聞社):「あかつき」と相乗りの小型衛星3基、行方不明 - サイエンス

「行方不明なのは、全国の大学・高専が共同開発した「UNITEC 1」と、早稲田大の「WASEDA SAT2」、鹿児島大などの「KSAT」の3基。UNITEC 1は打ち上げ後、しばらく信号を受信したものの、その後連絡が取れなくなった。他の2基も…