2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧
「店長らに約300メートル追いかけられ、新川にかかる神天橋の欄干の上から飛び込んだ」らしい。つ、土浦ですかぁ・・・。転落と言うより飛び込みって感じですかね。
2つとも欲しい機能だ。
「同ミサイルの射程は、インドのほぼ全域を射程に収める約2000キロで、改良タイプは約2500キロ。命中精度も向上させた」らしい。着実に成果をあげてるなぁ・・・。
「ホームスターは年末商戦期、店頭やネット通販で品切れが続出」だったらしい。
「航空宇宙は民需が増え前期比16%増の二千百八十五億円」らしい。
「航空・宇宙が89・7%増の百六十五億円」らしい。
「全事業所におけるゼロエミッションを掲げ、これまでに横浜事業所(横浜市磯子区)や航空宇宙事業の主要三工場である田無工場(東京都西東京市)、瑞穂工場(東京都瑞穂町)、相馬工場(福島県相馬市)で実現」らしい。
「7月の打ち上げは現在の構造のまま行い、飛行後に再改良を検討するとの方針を発表・・・リスクを認めつつ、「大きな変更を二つ同時に行うのは避け、今回はまず部品撤去の影響を調べるべきと判断した」と説明」らしい。うーむ、苦しい。
「インドネシア火山災害軽減局の情報によると、4月11日時点の観測では、火山の火口が割れて、噴煙が火口から約100mまで上がっているということでしたが、AVNIR-2による観測でも、噴煙が明瞭に見え、火口から山体に火山灰が広がる様子が見えます」らしい。う…
「当局者らによれば、周回衛星はまず3日間前後地球軌道を回った後、4日間余りかけて月へ向かう」らしい。
12日ってGWなのか?ちなみに13日は今の時点で出勤が確定している、そんなヒロシに騙されて・・・。
「JAXA広報部は「移転が決定したわけではない。大樹町の視察は調査の一環と聞いている」としている」らしい。
「西安衛星追跡センターの関係者が「遥感(リモートセンシング)衛星1号を積んだ、長征4B型ロケットの一部だ」と説明したことで騒ぎは収まった。落下した物体は、2段ロケットのエンジンカバーの一部だとみられている」らしい。なんというか、やっぱり中…
「クルーの家族から送られた個人宛の品物など」らしい。うーむ、なんだろう。
「航空宇宙事業・汎用機事業が伸びた」らしい。
このページの存在気づかなかったなぁ・・・。
「再々延期になっていました、兵庫県高砂市立米田西小学校におけるARISSスクールコンタクトの日程が、2006年5月11日の18:32と決定」らしい。
「衛星の重量は2.7トン以上。主に科学実験、国土資源調査、農作物の生産量の予測、自然災害対策などの分野に使われる予定」らしい。
「韓国語のテキストも差し入れてもらい、勉強していたもようだ。また「宇宙ビジネスは続行したい」という意思も弁護士を通じて関係者に伝えており、今後の堀江被告のビジネス展開のキーワードが、この韓国と宇宙に隠されている」らしい。ま、無理だろうな。
「JAXA広報部によると、4月中旬、ある女性のところに同センターの名前で電話があり、旅行代金を振り込むよう要請。女性の身内にJAXA関係者がいたためすぐにでたらめと判明した。今のところこの一件だけで、被害の情報はない」らしい。い、一件だけ…
俺メモ
「映写機を光学式からデジタル式に替えることで、地球から星空を眺めるだけでなく、宇宙空間を飛び回りながら天体に親しむ疑似体験や幅広い動画映写を可能にした」らしい。
「神舟七号の打ち上げは北京オリンピック後の2008年9月に行い、乗組員は3人となる予定」らしい。
「衛星画像は七十センチ四方の物体でも解析でき、土砂災害や山火事の実態把握やごみの不法投棄の監視、発展途上国での開発調査などで企業ニーズがある」らしい。やっぱり、安く早くGoogleよりも凄いものって言うのがキーワードだと思うね。
「注目論文を生み出した研究費は1万円から103億円と幅広かった。そのリストの真ん中にいる研究者の受給額は490万円程度で、受給額で最も多いのは100万円だった・・・資金の配分方法についても尋ねたが、「評価基準が不明瞭(めいりょう)」「政治…
「衛星は、イスラエル企業「イメージサット」社が政府との委託契約で開発したもので、同社は「数日内に最初の画像が届くはず」としている」らしい。早いなぁ・・・。
「最初の発見から49年間行方不明になり「謎のすい星」の名がある。見ごろは月明かりの影響を受けない大型連休中」らしい。大型連休ですか・・・。ちまたではね。
「2006年4月24日で16年となった」らしい。も、もうそんなに経つのかぁ・・・。
「この桜は、同町出身の宇宙飛行士・毛利衛さんが搭乗したスペースシャトル「エンデバー」に持ち込まれたエゾヤマザクラの種子を、道立林業試験場が発芽させて育てていた61本の苗木のひとつ」らしい。
「こんな思いつきで、子どもたちに日本の文化の豊かさを実感させることもできるんですねえ」らしい。食べ物に季節感が無くなったからねぇ・・・。