2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

あかつき 実験で原因を裏付け NHKニュース

「地上での実験の結果、燃焼を手助けする物質が配管を逆流すると、燃料と化学反応を起こして、配管をふさぐように結晶ができることが分かり、実験からも原因が裏付けられました」らしい。ま、一歩前進? 金星探査機:「あかつき」投入失敗 原因は燃料弁の異…

原発ヘリ操縦不能、2号機屋上に不時着 - 社会 - SANSPO.COM

「米国製無人ヘリ「T Hawk」が操縦不能に陥り、同原発2号機原子炉建屋の屋上に不時着したと発表した。東電は「不時着は目視されたが、理由は分からない。損傷程度も不明で、煙や炎などは確認されていない」らしい。どて。

7月8日にシャトル発射 見納めで百万人が見物も - 47NEWS(よんななニュース)

「発射場のある米フロリダ州のケネディ宇宙センター周辺には、打ち上げを一目見ようと100万人の宇宙ファンが訪れる見通し」らしい。

能代から宇宙へ ロケット実験場半世紀|さきがけonTheWeb

「実験場に戻った三浦さんは、真空棟の側壁に津波が開けた穴を見た。重さ約10トンの機材が、元の場所から数十メートル動いていた。穴のある建物で真空試験はできない。棚から落ちて流された計測器は砂に埋もれていた」らしい。どっかーん。

中日新聞:知事、危機管理監新設を検討 大規模災害時の対応強化:長野(CHUNICHI Web)

「国の補助金を活用して衛星電話を整備するように市町村に勧めている」らしい。

日本版GPS研究会発足 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「研究会は、日立製作所やホンダ、コマツ、JR北海道、三菱航空機など9社と2財団法人の部長級実務者がメンバーとなっている」らしい。色が出てるね。

中日新聞:三菱重工大江工場に立ち入り 検査飛ばし問題で国交省:経済(CHUNICHI Web)

「航空機部品の検査担当班が工程の一部を省略していた問題で、国土交通省航空局は30日午前9時ごろ、同工場への立ち入り検査を始めた。工場の管理体制や、問題のあった部品の安全性を確認」らしい。

asahi.com(朝日新聞社):「宇宙庁」創設を提言 政府の戦略本部 - 政治

「各省庁にまたがる宇宙政策を一元化し、「宇宙庁」のような体制をめざす方針をまとめた。日本版GPS(全地球測位システム)に使える準天頂衛星システムを最優先する政策の絞り込みも合意。7月末に提言をまとめ、本部に提出・・・内閣府のもとに宇宙部門…

Sysinternals のツールを使用して Stuxnet の感染状況を分析する - 第 1 部

おもしろいぞ。ついでにシマンテックのレポートも見直してしまったよ。

ageet、iPhone/Android対応SIPフォンがひかり電話の子機に - ケータイ Watch

「これにより、スマートフォンを利用して無線LAN経由で自宅の電話の発着信が行える。3Gの電波が不安定な場所でも無線LANで安定した通話できるとしている」らしい。をー。 ageet Corporation | 2011.06.29 AGEPHONEのANDROIDおよびIPHONEの最新版をリリース

iOSとAndroidのセキュリティレベルはいかに?  - ITmedia エンタープライズ

「PC向けのOSに比べればセキュリティは強化されているが、依然として各種の攻撃に対して脆弱であり、企業の重要資産を守るうえで必ずしも十分とは言い難いと結論付けた」らしい。ど、どうなんだろう?スタッツを見る限りなかなかの評価なんだけど・・・。ま…

asahi.com(朝日新聞社):震災復興ボランティアの「武器」になったiPad - デジタル機器 - デジタル

「さらにこうした「武器」の精度をあげるためには何が必要か。アプリケーションを含む被災地支援の独自システムを、共同で開発できる技術者が現地にいたら。開発者の多くは被災地を見ていないので、出来上がったものが使いものにならないケースが多い・・・…

最後のシャトル 来月打ち上げ NHKニュース

「現地時間の来月8日の午前11時26分、日本時間の9日午前0時26分にフロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられます」らしい。 asahi.com(朝日新聞社):最後のシャトル、打ち上げは7月9日 30年の歴史に幕 - 宇宙探査 CNN.co.jp:アトラ…

JAXA、ロケットエンジン全体の高精度流体解析に成功…世界初 | RBB TODAY (エンタープライズ、企業のニュース)

「JAXA情報・計算工学センターが、次期ロケットエンジンに向けた「LE-Xエンジン技術実証」において、エンジン全体の作動状況をJAXAスーパーコンピュータ『JSS』上で再現することに成功。数年後に予定されているエンジン試験に先立って、エンジン全体の高精度…

宇宙ステーションで実験中 古川さんの初映像届く

「放射線の測定器を据えつけ、11月の帰還までにどのくらい被ばくするかを測る」らしい。

能代から宇宙へ ロケット実験場半世紀|さきがけonTheWeb

「鹿児島育ちの加勇田さんは、将来、自分が秋田県人になるとは思わなかった」らしい。

セミナー:南海地震に備え、衛星通信の確保を 高知 /高知 - 毎日jp(毎日新聞)

「各通信会社は震災直後から衛星通信機能を持つアンテナや電話機などを各地の避難所へ貸与。衛星通信は通常の回線通信とは違い、回線ケーブルが不要であることなどから大きな役割を果たした・・・各自治体では正確な情報を素早く収集して発信していくには衛…

国際宇宙ステーションから撮影した地球の高精細映像を提供へ カナダ企業が発表 - ITmedia ニュース

「サービスは2012年半ばにスタートする見込み。UrtheCastはロシア連邦宇宙局と提携し、ISSのロシアのモジュールの外側に2台の高精細カメラを設置する。これらのカメラで撮影した動画や画像のデータは圧縮されて地上の複数のステーションにダウンリンクされ、…

中部経産局など、名古屋市での大型風洞整備へ協議:日刊工業新聞

「三菱航空機の旅客機「ミツビシ・リージョナル・ジェット(MRJ)」の後継となる新型国産航空機開発を支援するのが狙い。風洞の必要性や設置場所などを協議し、2012年3月までに結論を出す・・・国内には宇宙航空研究開発機構などに大型風洞があるが…

ロケット打ち上げ体験も! 「夢の宇宙体験バスツアー」に親子で参加しよう - 北海道ウォーカー

「今回のツアーにはAKB48の「はーちゃん」こと片山陽加さんも同行が決定! 憧れのアイドルとの交流に子どものテンションも上がる」らしい。テンションが上がるのは子どもじゃないだろう・・・。 北海道の温泉・観光・グルメ・旅行は野口観光グループ

プレスリリース | 光通信理論のビット誤り率限界を世界で初めて打破 | NICT-独立行政法人 情報通信研究機構

「この量子受信機を実用化し、これまでの光通信の受信機と置き換えることで、光ファイバ中の送信電力を上げずに大容量の通信が可能になるほか、宇宙空間での超長距離通信にも有効となります。今回の実験の成功は、これらの実現に向けた最初の一歩です」らし…

イベント&トピックス | 「鹿島宇宙技術センター」一般公開を開催 (開催日:2011年 7月 30日)   | NICT-独立行政法人 情報通信研究機構

暑いかもしれないけど。是非。

偽システム修復ツール「Windows Recovery」に感染したら | トレンドマイクロ セキュリティ ブログ (ウイルス解析担当者による Trend Micro Security Blog)

俺メモ

【清水理史の「イニシャルB」】 第446回:レグザで録画した番組をネットワーク経由でブルーレイに保存 アイ・オー・データ機器「BRD-U8DM」 -INTERNET Watch

俺メモ。

能代から宇宙へ ロケット実験場半世紀|さきがけonTheWeb

「親子2代でロケットに関わる仕事に就いた。一番の思い出は、エンジンの地上試験に加え飛翔(ひしょう)試験にも携わったM V(ミュー5型)ロケットの開発」らしい。

スペースシャトル展始まる 余市 北海道新聞[道央]

「子供たちの人気を集めたのは、ロケット打ち上げ時の体験コーナー。模型のシャトルに搭乗し、迫力ある映像とすさまじい発射音に歓声を上げていた」らしい。

H-穸Aロケット19号機による情報収集衛星の打上げに係る安全対策について(調査審議結果の概要):文部科学省

「保安及び防御対策、地上安全対策、飛行安全対策並びに安全管理体制は、「安全評価基準」に規定する要件を満たし、所要の対策が講じられており、妥当」らしい。

車搭載装置で道路線量調査開始へ 県 :: 福島県内ニュース :: KFB福島放送

「道路が入り組んでいる都市部などで有効で、放射線の分布状況が分かりやすいという。車は時速40〜50キロ程度で走行しながら計測できる。衛星利用測位システム(GPS)を使ったシステムで、線量の高さ別に色分けしてパソコンの地図上に示す」らしい。…

達増知事:科学研究施設誘致に意欲 欧州原子核研究所を訪問 /岩手 - 毎日jp(毎日新聞)

「県が誘致しているのは、全長30 50キロの直線型加速器「国際リニアコライダー」。宇宙誕生と進化の謎を解明するための実験を行う超大型装置で、達増知事は、現在世界最大級の加速器を有するCERNの状況を把握するため、日本人研究者から説明を受けた…

東日本大震災:宮城県の災害拠点病院医師が講演「医療関係者にも残酷な状況」 /福岡 - 毎日jp(毎日新聞)

「通信手段が断たれ、完全に孤立状態だった。災害時には衛星電話が不可欠だ」らしい。そうだ不可欠だ。