2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

asahi.com(朝日新聞社):偵察衛星、28日午前に打ち上げ 種子島宇宙センター - 社会

「28日午前10時21〜35分に鹿児島県にある宇宙航空研究開発機構の種子島宇宙センターから打ち上げると発表」らしい。ネットはなしか。 情報収集衛星28日打ち上げ 光学の代替機、能力向上 - 47NEWS(よんななニュース) 時事ドットコム:28日午前…

ひまわり6号、27日午後1時から観測再開へ : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「27日午後1時から観測を再開すると発表」らしい。とりあえず、えがった。 ひまわり6号:システムが復旧 観測再開へ - 毎日jp(毎日新聞) ひまわり6号の運用再開へ 気象庁、11日ぶりに - 47NEWS(よんななニュース) 気象庁 | 平成21年報道発表資料

事業仕分け:GXロケット判定見直しへ 根拠の数字誤り - 毎日jp(毎日新聞)

「資料は財務省が提出したもので、開発費用について「700億円もの巨額の税金が投入されてきている」とされていた。平野氏は「実際の税金投入は260億 270億円ぐらいで、あとは民間資金」と指摘」らしい。IHIは約300億円って感じみたいだけど。そんな…

スカパーJSAT、11月30日に通信衛星「Intelsat 15」を打ち上げ

「打ち上げ予定日時: 2009年11月30日(月)午前6時00分(日本時間)」らしい。来週か。

文昌衛星発射センターに宇宙開発テーマパーク建設|時事ニュース|ChinaPress

「テーマーパークの投資総額は160億元(約2083億円)、完成は2014年を予定しており、完成後は年間200万人の来場者を見込んでいる」らしい。ディズニー並?と思ったら一桁ディズニーの方が凄かったみたい。

若田さん「九州製衛星に期待」 本紙単独インタビュー 母校・九大客員教授に就任 / 西日本新聞

「九州は二つのロケット基地を抱え、日本で一番宇宙に近い地域だ。小型衛星の開発を進めれば宇宙がより身近に」らしい。九州すげーぞ。

時事ドットコム:日本人飛行士もツイッター利用=野口さん、山崎さんが開始−宇宙からメッセージも?

「野口さんのツイッターは10月下旬に開設され、「無事に訓練終了。盛りだくさんでキツカッタ」などと飾らない言葉でその日の出来事などを紹介。山崎さんも11月から訓練の様子や、家族との話題などを書き込んでいる」らしい。フォロー凄くなりそうだな・…

Snow LeopardではNTFSをサポート--その源流を訪ねる(3) - builder by ZDNet Japan

これもメモメモ。

ASCII.jp:MacのTime Machineと「裸族」、相性はいい感じ|目指せ快適! MacBook Pro長期レビュー

めもめも。

NASAの観測衛星がとらえた南太平洋のマウピティ島 国際ニュース : AFPBB News

「ボラ・ボラ(Bora Bora)島の西約46キロ」らしい。ををーそうか。

カイコの卵を使った宇宙放射線影響評価実験(RadSilk)が、無事終了しました!! カイコの卵から無事に胚が発生、生き物の初期発生段階における放射線影響のデータとなります。飛行後解析に期待!:「きぼう」での実験 - 「きぼう」日本実験棟 - JAXA

年輪を感じますな。

JAXA|「はやぶさ」の現状について

皮一枚。

北朝鮮を偵察する衛星、28日打ち上げ 情報収集衛星光学3号機 - MSN産経ニュース

「光学3号機の開発費は約487億円。衛星を運用する内閣衛星情報センター関係者は「情報収集の成果や衛星の詳しい能力は言えないが、従来見えなかった物が見えるようになるのは大きい。分析官の能力も向上している」と話す」らしい。なかなか良い値段です…

若田光一さん:「内閣総理大臣顕彰」鳩山首相が手渡す - 毎日jp(毎日新聞)

「行政刷新会議の事業仕分けで科学技術関連予算が削られていることに注目が集まっているが、若田さんは記者団に「首相が宇宙に非常に強い興味を持っており、心強く感じた」と強調」らしい。あはは・・・。 若田さん「宇宙開発、長期的展望で」 : 政治 : YOMI…

歌島昌由の近況 : STEREO宇宙機がSolar Tsunami を2方向から観測

「最近の Technobahn には日本語訳サイトがなくなり、余程関心のあるもの以外は読まなくなっていた」らしい。確かにその通りだ。日本語訳の人達は何処へ・・・。

河北新報 東北のニュース/東北大グループ・超小型衛星 雷神2の開発着手

「本年度の文部科学省の「超小型衛星研究開発事業」に採択」らしい。他がバッサリなだけにがんばって欲しいね。

姿勢崩し、画像にブレ…ひまわり6号で連続トラブル - MSN産経ニュース

「気象庁の担当者は率直にこう明かしながらも、「想定外のトラブルではない。手が届かないので苦労も多いが、しっかり維持整備したい」と話す」らしい。インフラに近いからね。しっかり、予算が付いて欲しいよね。相変わらずだけど。

東大助教アニリール・セルカン氏、「宇宙飛行士候補ではない」を自認 | その他 | sorae.jp

「アニリール・セルカン氏は記事の中で、「宇宙飛行士候補は私の間違いである。公式な進展がなかったにも関わらず、経歴で使ってしまった」と述べ、謝罪した。また、問題となった宇宙服の写真についても、同氏は「思い出のために、2004年にヒューストンで撮…

宇宙旅したバッジ返還 若田さんが福岡市訪問 青年会議所に渡す / 西日本新聞

「市役所であった返還式で、若田さんは「資源のない日本にとって科学技術は大切な分野。今後は日本人飛行士を支援しながら、宇宙に多くの人が行けるようなシステム作りに貢献したい」とあいさつ」らしい。大切だと思ってない人が沢山いるような気が・・・。 …

NICT、宇宙における光通信と量子鍵配送の実用化に目処 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

「低軌道地球周回衛星「OICETS(きらり)」を用い、衛星と地上の間の偏光度の劣化が2.8%以下という結果を観測」らしい。へー。詳しく分からんが、何となくスゲー。 世界初、NICTが衛星を用いた量子鍵配送の可能性を検証 宇宙における光通信及び量子鍵配送の実…

中日新聞:宇宙の謎に興味津々 吉田科学館 JAXAが催し:富山(CHUNICHI Web)

「黒部市吉田の吉田科学館であり、親子約百三十人が宇宙への関心を深めた」らしい。

中日新聞:「きぼう」消えた? 宇宙ステーション再現計画、白紙に:社会(CHUNICHI Web)

「審査途中での事業中止についてJSTは「時間と労力を割いていただいた。大変申し訳ない。今後とも地域科学館の支援を行っていきたい」とコメント」らしい。最悪ですわなー・・・。こんなんで、みらいOKかいな?

旧KDDのアンテナ、技術遺産に 電気電子学会認定 23日授賞式 茨城 - MSN産経ニュース

「「人生が変わった瞬間だった」と振り返るのは、アンテナ開発チームの一員だった佐藤敏雄さん(77)。6人ほどの研究者が通信所に泊まり込み、太陽によるゆがみが出ない夜間に実験を繰り返した」らしい。うんうん。すげーぞ。 時事ドットコム:旧衛星通信…

CNN.co.jp:宇宙滞在中のシャトル飛行士に女児誕生の知らせ

「妻のレベッカさんは米中部標準時午後11時(日本時間22日午後2時)すぎ、予定通り陣痛促進剤により出産した。誕生した娘の「アビゲイル・メイ」ちゃんは体重約3090グラム、身長約50・8センチで、母子ともに元気」らしい。ちょっと公表内容が細…

asahi.com(朝日新聞社):「シャボン玉、宇宙で色付く?」娘の疑問、ママが解明へ - サイエンス

「直子さんは「シャボン玉の材料はISSにあるもので何とかするしかない。自由時間を使い宇宙で娘の疑問に答えたい」と話している」らしい。もう7さいですか・・・。

下町工場の技術結集、深海探査ロボット計画 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「計画によると、深海探査ロボットは、海底1万1000メートルの潜水能力を持ち、海底をタイヤで動き回り、石油や鉱物などのデータを送る。現在、同機構が使っているロボットは、ケーブルで情報を送る仕組みだが、「江戸っ子1号」は超音波を使う予定・・…

CNN.co.jp:イラン、自前技術で通信衛星打ち上げを計画 11年後半

「敵対するイスラエルの地元メディアは、同衛星はスパイ用と報じたが、イランは否定・・・同衛星は低軌道に打ち上げられるもので、データ通信に使うとしている。ただ、衛星打ち上げに使うロケットは軍事転用も可能で、イランの核開発を警戒する欧米は神経を…

作付け分布衛星でピタリ 道立根釧農試などが開発 北海道新聞[農林水産]

「人工衛星のレーダーを使ってトウモロコシのほ場を撮影した画像データを解析することで、正確な作付け分布図を作る手法を開発」らしい。しっかし、RESTECのHP、Finderのインタフェースパックってるぜ!

JAXA|陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)を用いた防災利用実証実験に関する新潟県と宇宙航空研究開発機構との協力について

「本協定は、災害発生後の被害推定箇所など、地球観測衛星から得られた情報による将来の防災業務における貢献を目的」らしい。迅速。それは永遠の課題。

国産衛星:はやぶさ、おおすみ…誰が命名? - 毎日jp(毎日新聞)

「日本初の衛星「おおすみ」は、たび重なる失敗の末の念願成就だった。内之浦射場(鹿児島県)がある大隅半島にちなんで、当時のロケット責任者、玉木章夫(ふみお)氏が命名した。打ち上げ後の会見で披露すると、地元の人が「ありがとうございます!」と叫…