2009-01-15から1日間の記事一覧

Webの負荷テストに使えるフリーソフトウェア - SourceForge.JP Magazine

「まずはシンプルなSiegeを使ってみて、そのパフォーマンスと機能に満足できるか確かめる。それでだめなら、もう少し機能が豊富で高速なhttperfを試してみる。もっと複雑なシナリオ設定が必要であれば、最高の機能とパフォーマンスを備えたcurl-loaderやTung…

面白いと思っていないプログラマー - 極楽せきゅあ日記

「プログラムを書くことはあくまで仕事なので、それ以上でも以下でもない。だからスキル向上にも興味は無いし、自分の仕事をおもしろいと思ったこともない」という人が身近に居て、その人たちにいかにして興味を持ってもらうか悩ましい」あー・・・。あるあ…

【NASAからのおくりもの】冷戦時代の面影を色濃く映す月の表面 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

後でね。

ヴェルヌはアポロを予言した?! : 翔ぶ!SPACE : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「ヴェルヌのSFは激しく揺り動かしました。科学的で生き生きとした事実に満ち、躍るような筆致で書かれたその物語は、大ベストセラーになり、科学者を含む膨大な読者を獲得していきました。これを読めば、人々は「宇宙へ行ける日はすぐそこだ」と強い予感を…

観測所雑記帳: 宇宙教育指導者セミナー

「頂いてきたテキストと資料、体重計に載せたら1.4kgありました」らしい。それで一日は計画ミスだろうな。

観測所雑記帳: 宇宙日本食「YOHKAN」を食べる

「市販されているヤマザキ「一口ようかん」そのもの単体で110円前後で売られているとのこと・・・ということはISS仕様のパッケージに200円以上かかっていることになります」らしい。

分散バージョン管理Git/Mercurial/Bazaar徹底比較 (1/5) - @IT

俺メモ。

札幌の映画館で「宇宙食」販売−1番人気はアイスクリーム - 札幌経済新聞

「販売しているのは、多くの宇宙食に採用されている「フリーズドライ加工」が施された、たこ焼き(525円)、大学いも(525円)、ケーキ(630円)など8種類と、真空パックに包まれたようかん(栗味、小倉味、各367円)」らしい。 スガイ・エンタテインメント

電波望遠鏡:ブラックホールを同時観測へ 世界天文年 - 毎日jp(毎日新聞)

「参加するのは、中米プエルトリコにある電波望遠鏡(口径305メートル)や茨城県鹿嶋市にある情報通信研究機構の電波望遠鏡(口径34メートル)など12カ国の計17台。実験は日本時間15日午後5時から約24時間実施され、得られたデータはオランダ…

Webサイトの制作/運用の効率化を図る 「ガイドライン策定」のすすめ(後編):CodeZine

俺メモ。「その他あると便利なドキュメント」の素材管理表が小さくヒット。少ないページ構成なら良さそうだが、ある程度の規模だとどうなんだろうかと・・・。(当然、マージはするのだが)ただ、TRYする価値はありそうだなと。

【レビュー】OS管理不要のサーバ「Windows Home Server」を試す - 後編 (1) Windows Home Serverの共有フォルダ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

「Windows XP Home Edition、Windows Vista Home Basic/Premiumは、リモートデスクトップクライアント機能しか装備していないため、他のコンピュータをリモート操作することしかできません。また、Windows Vistaではリモートデスクトップ認証が強化されてい…

大きな、大きな望遠鏡の正体は・・・ : 宇宙ブログ : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「1926年に建設され、国の登録有形文化財にもなっている大赤道儀室の中にあります。屈折望遠鏡としては日本最大口径65cm。こんなに大きな望遠鏡は、私、初めて見ました」らしい。

Post List[Ares I-X Test Flight]

なんだか、知らんうちにAres I-Xのblogが立ち上がったみたい。

カウボーイビバップ:キアヌ・リーブス主演で実写映画化 渡辺監督も参加へ - 毎日jp(毎日新聞)

哀愁感を再現できるのかなぁ・・・。

asahi.com(朝日新聞社):地球規模の望遠鏡でブラックホール観測 国際共同実験 - サイエンス

「日本からは、情報通信研究機構鹿島宇宙技術センター(茨城県鹿嶋市)の口径34メートルのパラボラアンテナが加わる」らしい。昨日の続き。 電波望遠鏡:史上最大の天体観測 ブラックホールへ17台 きょう天文年開幕式 - 毎日jp(毎日新聞)

世界日報:社説:宇宙開発/HTVで有人開発は新段階へ

「HTVはH Bで打ち上げられた後、高度四百 五百キロのISSまで移動し、補給後は不要になった物資を載せて大気圏に突入して燃やしてしまうが、日本独自の宇宙ステーションのモジュールとして、また軌道間輸送機としての機能を発展させ、回収機能を付加…

打上げ目前! CO2濃度を観測する技術衛星「いぶき」(前編):ECO JAPAN −成長と共生の未来へ−

「日本がこうした取り組みをしていることを、世界の研究者はある意味、当然のことと受け止めているという。理由は、日本が京都議定書の交わされた国だから、というだけではない。現在の温室効果ガスの観測データは温室効果ガス世界資料センター(WDCGG)のホ…

科学衛星、小型化しコスト削減…5年で3基打ち上げ目指す : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「科学研究を目的とする衛星を小型化すると発表した。開発費を従来の2割程度となる約30億円に抑え、2012年度以降、5年間に3基の打ち上げを目指す・・・通信や電力供給など基本部分に共通部品を用いてコストを削減し、開発期間も従来の半分の2年に…

スペースシャトル発射台へ 若田さん2月に搭乗 - MSN産経ニュース

「若田光一さん(45)が搭乗するスペースシャトル「ディスカバリー」を、ケネディ宇宙センター(フロリダ州)の組立棟から発射台に移動させた。打ち上げは2月12日早朝(日本時間同日夜)の予定だが、公式には2月3日に確定する」らしい。速いもんだな…