変化のスピードが速いってことだよね

イスラエル軍、イスラム過激派のサイバー部隊に空爆実施。サイバー攻撃への即時反撃と説明 - Engadget 日本版

「サイバー部隊のアジトを標的とした攻撃もこの戦闘に含まれるもので、ハマスが行おうとしたとされるサイバー攻撃に対してほぼリアルタイムで物理的な反撃を加え、その能力を壊滅させるものでした」らしい。ま、それだけ脅威に感じているってことだよね。

東京新聞:政府、反撃用ウイルス初保有へ サイバーで新対処策:政治(TOKYO Web)

防衛省でコンピューターウイルスを作成、保有する方針を固めた。相手の情報通信ネットワークを妨害するためのウイルスを防衛装備品として保有するのは初めて。インターネットがつくり出すサイバー空間における新たな対処策となる。2019年度内に作成を終える。政府筋が29日、明らかにした」らしい。

諜報機関のハッキングツールが敵のハッカーに分析され「再利用」されていたと判明 - GIGAZINE

「中国政府と関連するとみられる「Buckeye」というハッカー組織が、アメリカ国家安全保障局(NSA)が攻撃に使用したハッキングツールを分析し、他国への攻撃に「再利用」していたことが明らかになりました・・・シマンテックが発表したレポートによると、Shadow Brokersがハッキングツールをリークする以前から、Buckeyeという中国のハッカー組織がNSAのハッキングツールを用いた攻撃を行っていたとのこと・・・Buckeyeは中国政府の支援を受けているとみられており、アメリカの宇宙、衛星、原子力推進技術などもターゲットにした攻撃を行う、非常に危険な組織です。シマンテックの研究者らは、Buckeyeがベルギー、ルクセンブルクベトナム、フィリピン、香港などの研究機関や教育施設などに対してNSAのハッキングツールを用いた攻撃を行った」らしい。

「県民衛星」製造開始 量産化への道を開きたい | 論説 | 福井新聞ONLINE

「県民衛星は▽防災▽観光▽農業 などの分野での活用が計画されている。打ち上げが成功すれば人工衛星製造に関する福井の技術が広く認知され、国内外から多くの受注が期待される。量産化への道が開け、ゆくゆくは福井の基幹産業として発展する可能性もある」らしい。

かなり手強い相手だな

「Outlook」一部アカウントに不正アクセス、マイクロソフトが公表 - ZDNet Japan

「2019年1月1日 3月29日の間に、ハッカーあるいはハッカー集団が、Microsoftのサポートエージェントのアカウントをハッキングした・・・サポート担当者の認証情報を無効にしたと述べた。ただし、ハッカーが一部Outlookユーザーのアカウントのコンテンツにアクセスし、閲覧した可能性はある・・・この件は少数のOutlookユーザーにしか影響せず、Microsoftも、アカウントへの不正アクセスがないことを確認するため、影響を受けるアカウントに対する検知と監視を増やしている」らしい。

重要インフラ狙うマルウエア「トリトン」、新たな攻撃を確認:時事ドットコム

「ファイア・アイは10日付で自社サイトに掲載した情報の中で、攻撃対象の詳細には触れずに「重要インフラに対するトリトンを使った新たな侵入事案」に対応中だと明らかにし、産業用制御システムを備えた石油やガス、水道などの施設に対し、ネットワーク上のトリトンの活動に警戒を強めるよう呼び掛けた・・・トリトンの背後にいるハッカーらは、図らずもサウジの石油化学プラントを停止させてしまった2017年頃、産業設備に被害を与える攻撃力を高めつつあったとファイア・アイは分析している。ファイア・アイは昨年提供した情報で、モスクワにあるロシア政府傘下の「化学力学中央科学研究所」がトリトンの活動を「支援」していると確信している」らしい。

すこしずつ

ホリエモンロケット、3度目の挑戦 30日にも打ち上げ:朝日新聞デジタル

「打ち上げは、天候など条件を見ながら行い、4月30日から5月5日まで日程をとっている・・・12日に会見したISTの稲川貴大社長は「十分な試験も行ってきた。油断なくやっていきたい」、堀江さんは「背水の陣。試験などを尽くしており、前回に比べて安心度が上がっている」と話した」らしい。

大型望遠鏡「すばる」建設、海部宣男氏が死去 : テクノロジー : 読売新聞オンライン

「大型望遠鏡「すばる」の計画などを率いた国立天文台名誉教授の海部宣男(かいふ・のりお)氏が13日、膵臓すいぞうがんで死去した」らしい。

幅117メートルの世界最長翼を誇る飛行機「ストラトローンチ」が初飛行に成功、宇宙開発にも貢献する可能性 - GIGAZINE

「カリフォリニア州にあるモハーヴェ空港から、左右の翼の長さ(翼幅)がなんと117mもある世界最長翼の飛行機「ストラトローンチ」が飛び立ちました。開発に8年もの歳月を費やしたストラトローンチのテスト飛行は成功を収め、将来的には宇宙開発の分野で重要な役割を担うかもしれないと期待されています」らしい。

自衛隊に100人規模の宇宙部隊 ファイブアイズと監視  :日本経済新聞

防衛省は2022年度に発足させる宇宙状況を監視する新部隊を100人規模とする方針」らしい。

全国10高専生開発の小型人工衛星が宇宙へ 苫小牧から大西さん、山田さんが参加|ニュース|Webみんぽう

「2020年度にJAXA宇宙航空研究開発機構)が発射予定の「イプシロンロケット」に搭載される。地球を周回しながら木星を観測する人工衛星を打ち上げるプロジェクトで、全国10高専の学生らと共に挑む・・・開発の中心を担う高知高専をはじめ香川、徳山、明石、岐阜、米子、鹿児島、新居浜、群馬、苫小牧の高専生計約30人がメインメンバーとなる」らしい。

解像度は最高30cm、NTTデータが衛星画像で狙う市場

「NTTデータが2014年に提供を開始した「衛星画像付加価値ソリューション」も含めて22年度末までに50億円の売上高を目指す」らしい。

Internet Explorerでゼロデイ脆弱性が発見される、PC上のファイルを盗まれる可能性 - GIGAZINE

「ページ氏は2019年3月27日に発見した脆弱性Microsoftに通知したそうです。しかし、4月10日にMicrosoftから「この問題に対する修正は、製品またはサービスの将来のバージョンで考慮される予定です。現時点ではこの問題に対する修正のステータスの継続的な更新を提供する予定はありません。この問題は解決しています」というメッセージが返ってきたそうで、即時の修正対応は期待できないことが判明しています」らしい。

最近、風呂に入って寝るだけ生活なってます。地獄だ。

30年代に月面へ、JAXAとトヨタが探査車 : テクノロジー : 読売新聞オンライン

「探査車は全長6メートル、幅5・2メートル、高さ3・8メートル。トヨタが持つ燃料電池車の技術を活用する。2人が搭乗し、月面に40日以上滞在する想定という。若田理事は「月の探査は高いレベルの信頼性と安全性が必要だ。トヨタの技術力に期待したい」と述べた」らしい。

宇宙に家を ヒントは「折り紙」 日本ベンチャーが挑戦:朝日新聞デジタル

「使うのは日本の伝統的な「折り紙」の手法・・・型を出したのは「OUTSENSE」(東京)。大学時代から宇宙での建築を研究してきた高橋鷹山(ようざん)さん(25)が立ち上げたベンチャー企業」らしい。

全員女性による宇宙船外活動が3月末についに実現 | ギズモード・ジャパン

「やっと、全員が女性というチームで宇宙遊泳する機会が訪れた・・・宇宙遊泳の目的は去年の夏に設置された電池を交換すること」らしい。

千葉)「宇宙船しらせ」の閉鎖空間実験終了 船橋:朝日新聞デジタル

「船内の一部を宇宙船と宇宙空間に見立てて閉鎖。窓も閉じて、外部との通信や、水、電気の使用なども制限した中で、隊長のベンザ・クリストさん(43)、副隊長の村上さん、ジャーナリスト役の高階美鈴さん(21)、ミッションスペシャリスト役の笠田大介さん(21)の4人が「宇宙飛行士」として暮らした」らしい。

「宇宙開発」が身近になる! 「JAXA」が初のクラウドファンディングに挑戦 | GetNavi web ゲットナビ

「外部の方々の多種多様なご意見を多く取り込みつつ、スピード感を持って資金を獲得する方法の一つとして、クラウドファンディングを活用することに行きつきました」らしい。

岐南工高が県知事賞 全国人工衛星・探査機模型コンテスト | 岐阜新聞Web

「書類選考を通過した8点(高校5点、一般3点)を同館に展示。来場者らの投票と専門家5人による審査で入賞作品を選んだ」らしい。


「宇宙酵母6種類を含む7種類の酵母が深海に挑む。これらを入れた特殊容器を海底探査機にくくりつけ、今月7日に太平洋・南鳥島近くの水深約6千メートルの海底に沈めた。来年3月に回収」らしい。

アクセルスペース、20年に衛星3基打ち上げへ  :日本経済新聞

「18年末に初号基の打ち上げに成功した自社衛星「グルース」の2、3号基と、福井県の衛星開発プロジェクトの衛星1基を打ち上げる。今回も成功すれば、地球観測網を作る同社の計画が前進する」らしい。

中国の北斗衛星測位技術を利用した農業機械、チュニジアで公開

「中国のエンジニアが北斗衛星測位システムを使った自動運転設備をこのトラクターに取り付けた・・・北斗衛星測位システムの精度は既にセンチメートル級に達しており、農業分野での応用範囲は非常に広い」らしい。

【経済インサイド】「江戸っ子1号」 ものづくりの技で海洋権益守れ 深海に挑む (1/2ページ) - 産経ニュース

「船が向かう先は本州から1800キロ離れた東京都小笠原村南鳥島。この島の周辺海域に装置が船から投下される。投下後は1日3回、各1分間ずつ、海底の様子を撮影。およそ1年後に引き上げる・・・江戸っ子1号365は東京都と千葉県の中小企業が連携して開発した。ガラス球は特殊ガラス開発製造の岡本硝子(千葉県柏市)、それを覆うプラスチックカバーは真空成形加工を手がけるバキュームモールド工業(東京都墨田区)、錘の切り離し装置は精密試作加工のパール技研(千葉県船橋市)が担当」らしい。

おっと。

映画『アクアマン』の4K海賊版が流出。iTunesやtvOSの著作権保護がハッキングされた可能性も? - Engadget 日本版

「現状で「iTunesの4K映像が再生できる機器」は、事実上AppleTV 4Kのみ。そのため、tvOSに脆弱性が発見されたのではないか? という可能性も浮上している次第」らしい。

バノン氏、ファーウェイに危機感「全ての人のデータ支配」:イザ!

「華為を「中国人民解放軍そのもの」と指摘」らしい。創業者とか、設立場所とか調べてみ。そのものだよ。

まぁ、信用はしてなかったけど、仮想デスクトップ製品を販売しているシトリックスが侵入されたとのこと

Iranian hackers ransack Citrix, make off with 6TB+ of emails, biz docs, internal secrets The Register

シトリックスの内部ネットワークがイラン人らしき攻撃者に侵入され、6TB分の内部情報が流出したとのこと。仮想環境を販売している会社なんで、結構精神的ダメージは大きいとのこと。攻撃手法としてパスワードスプレー攻撃を使っているとのこと。

何かの前兆か?

Russia limits operations of foreign communications satellite operators | ZDNet

ロシアが外国の衛星地上局に対してロシア当局の許認可制度を採用しようとしているようだ。ドキュメントが発行されたようだ。

Making the Case for a Cybersecurity Moon Shot

へー。Moon-Shotってそういうことね。

International Civil Aviation Organization (ICAO) was hacked in 2016Security Affairs

2016年11月に中国がカナダのICAOをサイバー攻撃したらしい。水飲み場攻撃で2000人以上のIDとパスワードを盗み、メールなども閲覧していたとのこと。ESETが対応。