すこしずつ

ホリエモンロケット、3度目の挑戦 30日にも打ち上げ:朝日新聞デジタル

「打ち上げは、天候など条件を見ながら行い、4月30日から5月5日まで日程をとっている・・・12日に会見したISTの稲川貴大社長は「十分な試験も行ってきた。油断なくやっていきたい」、堀江さんは「背水の陣。試験などを尽くしており、前回に比べて安心度が上がっている」と話した」らしい。

大型望遠鏡「すばる」建設、海部宣男氏が死去 : テクノロジー : 読売新聞オンライン

「大型望遠鏡「すばる」の計画などを率いた国立天文台名誉教授の海部宣男(かいふ・のりお)氏が13日、膵臓すいぞうがんで死去した」らしい。

幅117メートルの世界最長翼を誇る飛行機「ストラトローンチ」が初飛行に成功、宇宙開発にも貢献する可能性 - GIGAZINE

「カリフォリニア州にあるモハーヴェ空港から、左右の翼の長さ(翼幅)がなんと117mもある世界最長翼の飛行機「ストラトローンチ」が飛び立ちました。開発に8年もの歳月を費やしたストラトローンチのテスト飛行は成功を収め、将来的には宇宙開発の分野で重要な役割を担うかもしれないと期待されています」らしい。

自衛隊に100人規模の宇宙部隊 ファイブアイズと監視  :日本経済新聞

防衛省は2022年度に発足させる宇宙状況を監視する新部隊を100人規模とする方針」らしい。

全国10高専生開発の小型人工衛星が宇宙へ 苫小牧から大西さん、山田さんが参加|ニュース|Webみんぽう

「2020年度にJAXA宇宙航空研究開発機構)が発射予定の「イプシロンロケット」に搭載される。地球を周回しながら木星を観測する人工衛星を打ち上げるプロジェクトで、全国10高専の学生らと共に挑む・・・開発の中心を担う高知高専をはじめ香川、徳山、明石、岐阜、米子、鹿児島、新居浜、群馬、苫小牧の高専生計約30人がメインメンバーとなる」らしい。

解像度は最高30cm、NTTデータが衛星画像で狙う市場

「NTTデータが2014年に提供を開始した「衛星画像付加価値ソリューション」も含めて22年度末までに50億円の売上高を目指す」らしい。

Internet Explorerでゼロデイ脆弱性が発見される、PC上のファイルを盗まれる可能性 - GIGAZINE

「ページ氏は2019年3月27日に発見した脆弱性Microsoftに通知したそうです。しかし、4月10日にMicrosoftから「この問題に対する修正は、製品またはサービスの将来のバージョンで考慮される予定です。現時点ではこの問題に対する修正のステータスの継続的な更新を提供する予定はありません。この問題は解決しています」というメッセージが返ってきたそうで、即時の修正対応は期待できないことが判明しています」らしい。