2012-08-23から1日間の記事一覧

恐竜の足跡、NASA宇宙飛行センターで発見 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「ゴダード宇宙飛行センター(メリーランド州)の敷地内で、約1億1000万年前の恐竜の足跡が見つかった・・・草食恐竜「ノドサウルス」の右の後ろ足とみられる。体長は5 6メートルと推定される。NASAの依頼を受けた民間の恐竜研究者レイ・スタンフ…

開発試験のコベリティ、火星探査機Curiosityのソース・コード不具合解析に貢献|IT業界動向|トピックス|Computerworld

「米国Coverityの静的解析技術が活用されていることが明らかとなった・・・Coverity Static Analysisは、ソース・コードが書かれるのと同時に、不具合を発見し、修正できることが特徴・・・Curiosityではこのほか、米国Dellの解析技術やOSにウィンドリバーの…

レゾルバセンサが火星探査機でも活躍 - News&Topics|多摩川精機株式会社

「レゾルバセンサが火星探査機 キュリオシティ(Quriosity)に搭載されました」らしい。すげ。

小惑星:「Kokura」高校名が付いた 毎日jp(毎日新聞)

「生徒たちは、粘土で作った小惑星の模型に光をあててライトカーブを測定。実際の観測データに近づくように調整を繰り返して、これまでに五つの小惑星の推定モデルを作った・・・正統的な手法に、さまざまな工夫を加えているのが素晴らしい」と評価」らしい。

ISS、第32次長期滞在クルーが船外活動を実施 | 宇宙技術・天体 - 財経新聞

「ユーリ・マレンチェンコ宇宙飛行士とゲナディ・パダルカ宇宙飛行士は8月20日、予定されていた船外活動を実施・・・今回の船外活動では、船外活動クレーン2を「ザーリャ」外部へ移設する作業や、小型衛星の放出作業、デブリ防護シールドの設置作業などが行…

九工大生、最高賞目指す 仏でロケット競技会 : 福岡 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「7年連続での参加だが、今後は米国で有翼ロケットの打ち上げ実験に専念するため、今年が最後の挑戦。「有終の美を飾りたい」と意気込んでおり、過去2回受賞した最高賞「技術賞」を目指す・・・競技会は、フランス国立宇宙研究センターなどの主催で、9月…

宇宙ごみ対策で日米協力、監視データを共有 50万個以上が周回 - MSN産経ニュース

「レーダーなどで観測した宇宙ごみのデータを共有し、監視を強化することに、日米両政府が合意したことが22日分かった・・・日本は米国に比べ、態勢の整備が遅れているが、宇宙ごみを監視している望遠鏡やレーダーのデータを提供するほか、地上から把握で…

ASCII.jp:さらば体調不良&メタボ! Nike+ GPSで1000km走ってみた

「人生変わりまっせ」らしい。変わってくれると良いけどね・・・。

OS X Server:アップグレードおよび移行

俺メモ。

JAXA|白石紀子 ロケットへの熱い思いが現場の気持ちを一つに

「打ち上げ直前に何か異常があった場合に、緊急停止ボタンを押すのも私たちの役目です」らしい。

「日本の宇宙探検」読者とJAXA職員有志による「日の丸宇宙船の意見交換会」開催のご案内 - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA

写真は筑波なのに日本科学未来館なんだ・・・。

前進・転回・後退、ハイ「合格」…火星探査車 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「結果は「合格」で、数日後には400メートル離れた最初の掘削地点へのドライブに挑戦する」らしい。 時事ドットコム:火星探査機が試験走行=着陸地点「ブラッドベリ」と命名 NASA 火星地表にわだちくっきり、キュリオシティー初テスト走行に成功 写…

ASCII.jp:「はやぶさ2」より優先された準天頂衛星「みちびき」 とは何か?

「その2号機目以降だが、衛星の開発と打ち上げはこれから。この7月には「研究開発中心から利用へ」という国の宇宙政策の基本理念や宇宙基本法に沿って省庁間を横断して宇宙政策を主導する「宇宙戦略室」が発足した。この下に準天頂衛星システムを運用する組…