2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

若田さん、「尿」再生水で乾杯!お味は…? : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「3人は再生装置の稼働を祝って「乾杯」した。マイク・バラット飛行士は「誰もが水の再利用を語っていたが、SFの話にとどまっていた」と意義を強調。若田さんも「チームワークが生んだ素晴らしいシステムだ」と話した」らしい。チームワークですか・・・…

あまりにもすごすぎる超高速インターネット衛星「きずな」によるスーパーハイビジョン多チャンネル衛星伝送実験 in 技研公開2009 - GIGAZINE

「「衛星」などというラベルを作って一度でいいから貼ってみたい気分にさせてくれます・・・なんというかモニターを見ていると言うよりは、「窓」から外を眺めている感じ・・・本当に札幌のこのカメラのある位置から外をのぞいている、そういう気分になりま…

船上で見る? 陸上で見る?--屋久島拠点の「皆既日食観測ツアー」が登場 | ライフ | マイコミジャーナル

「観測前日には、鹿児島大学大学院理工学研究科教授で、宇宙電波天文学専攻の面高俊宏教授による特別講習会を全コースで実施。皆既日食が起こるメカニズムや鹿児島と宇宙の歴史的つながりについて解説」らしい。先生達が居なくなっちゃうね。 エースJTB 「皆…

JAXAの内閣府移管を断念 文教族が必死の抵抗  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

「文科省と自民党文教族の激しい巻き返しにより、断念に追い込まれた。H2Aロケット開発を行ってきたJAXAの移管による宇宙産業の発展に期待が高まっていたが、国益よりも省益を優先する政府・与党の体質は相変わらず・・・旗振り役の河村建夫官房長官…

北ミサイル「第三国から技術流入」示唆…防衛省報告書 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「北朝鮮が、2006年にテポドン2を発射して以降、実験をほとんど行っていないことから、イラン、パキスタンなどを念頭に、第三国の協力を示唆。「ミサイル輸出先で試験を行い、結果を利用しているとも考えられる」と踏み込んだ」らしい。パキスタンもで…

NIKKEI NET(日経ネット):中国、ブラジルと資源開発 首脳会談で協力拡大合意

「大型油田開発に10年間で100億ドル(約9600億円)融資する見返りに、ブラジルは中国への原油輸出を拡大する。地球資源を観測する人工衛星を新たに共同で打ち上げ、アフリカ諸国などに情報を提供することでも一致」らしい。なぜ、アフリカ?

インドを見るときは、その西も見よ 〜衛星打ち上げに見るあの国との意外な蜜月:日経ビジネスオンライン

イスラエルの話。

なにわアカデミー:/40 大阪工大・人工衛星プロジェクト /大阪 - 毎日jp(毎日新聞)

「開発中の小型衛星「プロイテレス」は、電気の作用でガスを噴出させ、反動で衛星を動かす「電気推進ロケットエンジン」を搭載。従来の衛星は決められた軌道を回るだけだったが、ロケットエンジンにより地上からの遠隔操作で宇宙空間を自由に航行できる。小…

ジェットエンジン試験本格化 室工大宇宙機センター、来年度から 北海道新聞[道央]

「新レールは長さ三百メートル、現レールよりも、百倍の推力を持つエンジンも実験可能。既に半分が整備済みで夏に残りを着工する・・・現在、実験場には長さ百メートルのものがあり、推力十七キロのジェットエンジンを使い、本格的な試験実施に向けた減速方…

<NHK技研公開2009>“テレビの進化は止まらない”今年の目玉は衛星を使った多ch SHV映像中継! - Phile-web

「今回の目玉はなんと言っても超高速インターネット衛星「きずな(WINDS)」を使用した、札幌とNICT鹿島宇宙技術センター(茨城県鹿島市)、NHK放送技研を結んだスーパーハイビジョン(SHV)多チャンネル・生中継伝送実験」らしい。をを。目玉ですか。 NHK、…

asahi.com(朝日新聞社):ハッブル宇宙望遠鏡の修理終了 5回の船外活動で - サイエンス

「今回の修理では16年間使ってきたカメラを新型の「広視野カメラ3」に交換したり、「宇宙起源分光計」という観測装置を新たに設置したりした。望遠鏡を正確に観測対象に向けるための6個の姿勢制御装置も取り換えた。19日にはアトランティスの貨物室に…

勝浦宇宙通信所:30日に一般公開 /千葉 - 毎日jp(毎日新聞)

「工作コーナーでは午前10時と午後1時から各200人、オリジナルキーホルダー作りも。入場無料」らしい。

はまっ子合同企画・宇宙飛行士を体験 タウンニュース

「このイベントは、メンバーに野口宇宙飛行士の知り合いがいることから各地で同イベントを行っているNPO法人横浜子育て支援協会・ひまわりの協力を得て行ったもの。栄区の職員が同法人のメンバーと知り合いだったことがきっかけで区内での開催が実現した…

若田光一さん:宇宙で散髪 日常生活の映像公開 - 毎日jp(毎日新聞)

「歯磨きやひげそり、日本実験棟「きぼう」内の掃除など、無重力状態での暮らしを紹介する7場面」らしい。 国際宇宙ステーション:若田さん、宇宙散髪 - 毎日jp(毎日新聞) asahi.com(朝日新聞社):歯磨き・散髪・掃除…若田さんの宇宙生活、動画を公開 -…

その他

IBM、「System S」を発表--大量データストリームのリアルタイム分析が可能:ニュース - CNET Japan FACET実験用セルの交換、「おもしろ宇宙実験」の2回目の実施など:JAXA宇宙飛行士によるISS長期滞在 - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA お…

公表された宇宙基本計画案(7) | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

「宇宙基本計画は、今後10年を見通して5年間に実施することを決めるものだ。だが、今回ばかりはこの原則を捨てて2年で一度見直しをすべきではないだろうか。現状の計画で2年も進めば、様々な矛盾点が噴出するはずである・・・しかし、今回の宇宙基本計画策定…

ハッブル宇宙望遠鏡修理、クルーが4回目の船外活動 | ワールド | Reuters

「作業が行われたのは、2004年に電気系統の異常が発生して以降、使用されていなかった宇宙望遠鏡撮像分光器(STIS)。16日の船外活動で配線をやり直したハッブルの高性能カメラと同様、もともとはSTISも宇宙空間での修理は想定されていなかっ…

超高速インターネット衛星「きずな」による世界初のスーパーハイビジョン画像伝送に成功|NICT 独立行政法人 情報通信研究機構

「5月13日(水) 15日(金)に超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)を用いたスーパーハイビジョン(SHV)伝送実験に世界で初めて成功」らしい。で、今週、NHK技研公開でも公開されます。 2009年技研公開「公開展示」スーパーハイビジョン多チャンネ…

「まいど1号」の憂鬱 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

「マスコミも「中小企業の希望の星」「ものづくり日本の底力」といったトーンで報道しています。普通なら取材の前に憂鬱になる理由はありません。でも,どうも話が違うようなのです・・・まいど1号は表向きは東大阪宇宙開発協同組合(SOHLA)が開発したこと…

時事ドットコム:「空のカーナビ」で欠航減少=衛星航法の性能を向上−国交省

「従来の計画を1年前倒しし、2009年度補正予算案に関係経費約100億円を計上した。3年間でプログラム改修や地上設備増設などを行い、着陸機に提供できる情報の精度を高める。その後、徐々に利用を拡大し、14年度から高性能版を正式運用する」らし…

EORC | 地球が見える 『空中の楼閣』マチュピチュ、ペルー

体力があれば行ってみたいなぁー。

Spaceflight Now | STS-125 Shuttle Report | Spacewalker pulls off tricky camera repair with ease

宇宙空間で、ボード交換ぞくぞくするぜ。 Spaceflight Now | STS-125 Shuttle Report | Today's EVA to install new instrument, repair another Spaceflight Now | STS-125 Shuttle Report | Today's EVA to install new instrument, repair another Spacef…

ハッブル宇宙望遠鏡修理、3回目の船外活動終了 写真4枚 国際ニュース : AFPBB News

「この日設置されたコズミック・オリジン・スペクトログラフは、さまざまな天体からの光を分析し、生命の誕生に不可欠な炭素などの元素ができた秘密に迫るうえで活用される」らしい。

覚え書き@kazuhi.to: 有人ロケット研究会 第12回定例会

「内容は会員から4名と、非会員から2名の計6名の方々が、それぞれのテーマで講演をされました・・・ポンプの開発から着手していた点に、なにげに会場にいらしていた松浦氏が突っ込みを入れていました(曰く、通常のエンジン開発でそこから着手することは一般…

講演資料2つと、宇宙基本計画関連の記事: 松浦晋也のL/D

「私はISASの肩を持っているつもりはない。宇宙科学、なかんずく未知の世界へ未踏の技術で挑む太陽系探査が日本の将来にとって大変大事だと考えている」らしい。普通そう答える罠。

HASTICニュースレター 第73号 2009年5月15日

「平成21年度総会」があるらしい。講演会も凄いな。

NIKKEI NET(日経ネット):警察庁、新無線機20年ぶり配備へ GPS搭載で初動強化

「事件、事故発生時にはGPS機能を使い、近くの警察官を迅速に配置する」らしい。精度が気になるな。あと、起動時間も。

外交のための宇宙:準天頂衛星:宇宙政策シンクタンク_宙の会

「たしかに日本では光ファイバーのネットワークもひろがり、移動体通信衛星の出番はないかもしれない。しかし「8の字」がカバーするアジアやオーストラリアには、移動体通信衛星の利用価値は高い。とくに国土のひろいオーストラリアは、以前からネットワー…

1社に1台,人工衛星 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

「ユーザーが増えれば「大手電機メーカーが超小型衛星を年間数万台生産する」といった世界がやって来るかもしれない」らしい。家庭用の地球局が必要な訳ね。

宇宙へ届け手作りロケット 地球観測センター一般公開 - MSN産経ニュース

「16日、一般公開され、親子連れら約1700人が訪れた。宇宙開発への理解を深めてもらうことが目的で、この日は人工衛星からデータを受信する設備などが公開」らしい。