2009-05-26から1日間の記事一覧

ISSの水再生システム運用開始、2J/Aミッションに向けた準備など:JAXA宇宙飛行士によるISS長期滞在 - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA

「この週、「きぼう」日本実験棟船内実験室内で「軌道上遠隔医療の技術検証(軌道上における簡易型生体機能モニター装置の検証)」の2回目の実施や「きぼう」ロボットアームに関する作業」らしい。

国際宇宙ステーションへのクルー交代/ソユーズ宇宙船交換ミッション(19S) - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA

「2009年5月27日午後7時34分日本時間」らしい。

asahi.com(朝日新聞社):古代の火星、広範囲に水? 米チーム、地層発見 - サイエンス

「似た地層は約6キロ北の別のクレーターでも見つかっており、米コーネル大などの研究チームは「古代の火星では広い範囲で水が流れていたようだ」としている。論文は22日付の米科学誌サイエンスに発表」らしい。

標津のヒグマをGPSで追跡 国内初、NPOが来月から 北海道新聞[自然・科学]

「携帯電話の衛星利用測位システム(GPS)を活用してヒグマの行動を把握する調査を始めることになった」らしい。クマも携帯の時代ですか。

中国新聞:宇宙講座の受講生募集 世羅

「同町寺町のせら文化センターを会場に、教育学研究科の林武広教授、理学研究科の寺田健太郎准教授らが「宇宙と星へのいざない」「太陽系物語」などの演題で講義・・・世羅町に在住か勤務する成人が対象で受講無料」らしい。せ、せま。

NHKニュース 衛星で温暖化観測 日米協力へ

「観測衛星「いぶき」を使って温暖化の現状を詳しく把握しようと、日本とアメリカが共同で研究を進めることになり、NASA=アメリカ航空宇宙局の幹部が25日に筑波宇宙センターを訪れました」らしい。確かに旗が沢山あった。

おはよう大徳:大田で開催予定の国際宇宙会議にNASAが参加

「IAC学術会議にNASA(米国航空宇宙局)とESA(欧州宇宙機関)、AIAA(米国航空宇宙学会)などが参加を表明したと5月24日に発表」らしい。JAX○も参加・・・。 :: 60th International Astronautical Congress ::

【新型インフル】「万能薬」へ宇宙実験 「きぼう」でタンパク質結晶化 - MSN産経ニュース

「宇宙実験の目的は、インフルエンザウイルスが体内で増殖するときに重要な働きをするRNAポリメラーゼというタンパク質の高品質の結晶を得ることだ・・・RNAポリメラーゼは「変異を起こしにくい性質を持っている」(朴准教授)という。このタンパク質…