2008-03-17から1日間の記事一覧

Eee PC対抗の本命,「CloudBook」が国内登場!:ITpro

あっ、日本で出るんだぁー。うーむ、こっちも要チェックだな。

日本天文学会が創立100周年、育てた天文家「星の数」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「現在も4割以上の約1200人がアマチュア」らしい。そ、そんなにいるんだ・・・。でもプロは1650人かぁ・・・。そ、そんなにいるんだぁ・・・。いや、天文台に行ってもあまり人に遭わないんでついつい。

航天機構 -lifelog:中国の宇宙開発史#8

コックスレポート恐るべし。ただし、毒餃子問題を考えれば、お互い様って感じだよね。関係ねーけど、チベット大丈夫だろうか?

墜落した探査機は太陽の秘密を明かします(宇宙と天文学全般) / 科学ニュースあらかると - Genesis,太陽風

そういやー。こういうのもありましたねー。なんか、ヒザポン状態でっせ。

HASTICニュースレター第59号 2008年3月14日

「学生セッション:23件,一般講演:27件の発表がありました。学生セッションおよび一般講演では,ショートプレゼンテーション(3分)とポスターセッション(2時間)という初めての発表形式で行われ、ポスターセッションでは活発な議論が行われました」らし…

星空案内人に田辺さんら3人認定 本県初「星のソムリエ」(福島民友ニュース)

「同館では現在も、資格取得に向け約40人が講座などを受けている。同館は将来的に、案内人による観望会などを充実させたい」らしい。思ったよりも多いいいなぁーって感じました。で、怪しい人だなぁーとも思いました。いや、風貌じゃないですよ。ただ何と…

山形 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)JAXA名誉教授中高生と語り合う

「上杉邦憲名誉教授が「太陽系探査の最前線」と題して講演し、小惑星探査機「はやぶさ」の活動状況などを、わかりやすく説明した。その後の質疑応答では、生徒から「人類が火星に移住する可能性はあるか」との質問が出され、上杉名誉教授は「人口増加などの…

CNN.co.jp:新たなスパイ衛星を打ち上げる、米国防総省の国家偵察局

「衛星は、スパイ衛星を統括する米国防総省機関、米国家偵察局(NRO)が管理。今回打ち上げられた衛星の主目的は不明。軌道に乗ったのかも明らかにされていない」らしい。なんか、毒々しい言い回しただなー。 Spaceflight Now | Atlas Launch Report | At…

JAXAデイリーレポート 飛行6日目(Flight Day 6):1J/Aミッション - 「きぼう」組立ミッション - JAXA

カレーな日。カレーライスorカレーラーメンね日って訳ね。臭い対策? 「きぼう」で土井さん、箱形装置の荷ほどき作業始める : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) CNN.co.jp:国際宇宙ステーション、ロボットアームの組み立て進む asahi.com:人型ロボットア…