2007-02-25から1日間の記事一覧

livedoor ニュース - 長期宇宙ミッション、最大の障害は「人間」自身=専門家が指摘

「火星有人飛行のクルーの人数についても、心理学的に少数がいいのか多数がいいのか意見は分かれている。ユニバーシティー・カレッジ・ロンドンの航空宇宙極限環境医学センターのケビン・フォン氏は、長期間の宇宙ミッションに関しては多くの問題があるが、…

朝鮮日報:米国、密かに宇宙兵器開発を推進か(上)

「宇宙開発計画関連予算のうち約10億ドル(約1211億円)が、衛星攻撃兵器や潜在的に宇宙兵器の開発につながる研究と関連がある、という分析結果を発表」らしい。 朝鮮日報:米国、密かに宇宙兵器開発を推進か(下)

【主張】情報収集衛星 やっと4基体制が整った|主張|論説|Sankei WEB

「今回の情報収集衛星は、夜間や悪天候でも撮影可能なレーダー型。約1―3メートルの地上物体を識別できるとされる。開発費は約300億円」らしい。

2月25日付・読売社説(2) : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「日本が独自に情報を得て活用するには解析などのソフトを含め自前で高度な技術を持つ必要がある。そのための技術開発でも手を抜くべきではない」らしい。そう思うけどねぇ。現状はどうかなぁ?

情報収集衛星:打ち上げ成功…4基態勢に−科学:MSN毎日インタラクティブ

「宇宙開発に詳しいジャーナリストの松浦晋也さんは「過剰な秘密主義のため、きちんと使えているのか分からない。衛星の費用は民生用の宇宙開発費を削ってねん出されたが、現状では5050億円の価値はなく、国民への説明責任も果たしていない」と厳しい」…

JAXA|H-IIAロケット12号機による情報収集衛星2機(レーダ2号機および光学3号機実証衛星)の打上げ結果について

「12号機は正常に飛行し、情報収集衛星2機を分離したことを確認しました」らしい。 asahi.com: H2Aロケット12号機打ち上げ成功 鹿児島・種子島 - サイエンス H2A−12号機で情報衛星打ち上げ成功、監視4基に : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

CNN.co.jp : 国連に「小惑星衝突」への対策求める 米元飛行士ら

「アポフィスは直径数百メートル。衝突した場合の被害は構成成分や衝突の角度などによるが、ひとつの街や地域が丸ごと破壊される規模になるとも言われている。国際宇宙ステーションでの滞在経験を持つエド・ルー氏によると、衝突を回避するための作戦として…

asahi.com:電波の目がキャッチ、「星の素」 宇宙のガス分布を観測?:社会

「01年から観測を始め、約8000万光年以内にある40の渦巻き銀河のデータを集めた」らしい。 銀河40個で分子ガス観測に成功…国立天文台など : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

asahi.com: 恒星の最期の姿「宇宙の蝶ネクタイ」撮影 NASA - サイエンス

「年老いてふくらんだ星が外層部のガスを周囲に放出してできた、惑星状星雲と呼ばれるものの一つ」らしい。うーむ、見えない。

(社説)情報収集衛星 宇宙の軍事化に警戒必要 - 山陽新聞ニュース

「与党内には自衛権の範囲内では宇宙の軍事利用も可能とする「宇宙基本法案」制定に向けた動きがある。防衛省が偵察専用衛星を運用できるようになる。情報収集衛星導入の目的が変質するのは問題だ。宇宙の軍事化には警戒を強める必要があろう」らしい。

イラン、初の宇宙ロケット打ち上げ成功…現地報道 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「今回の報道が事実とすれば、核弾頭を搭載可能な大陸間弾道弾(ICBM)の製造技術をイランが獲得するのも容易になる」らしい。うーむ、ペイロードの量にもよると思うが・・・。