2006-07-23から1日間の記事一覧

衛星の目 漁場予測 境港でワークショップ

「鳥取県水産試験場の志村健氏はスルメイカ漁での衛星利用について発表。能登半島周辺に漁場が形成された今年五月の海表面水温画像を示して「対馬暖流に合わせて北上するイカの動きが、若狭沖の冷水の固まりに遮られた」と分析。携帯電話から人工衛星による…

NHKニュース:若田さん 宇宙滞在へ海底訓練

「22日、アメリカ・フロリダ州沖の海底に設置された施設で訓練を始めました」らしい。

TSPY_HARADONG.A

感染する人、多そうなウィルスだな。しかし、ウィルス感染している瞬間のユーザの顔みてみたいね。

中国初の宇宙育種衛星が今年9月発射へ

「この衛星は、穀物、経済作物、牧草など9種類2000あまりの種を搭載して飛行」らしい。

第10回NASA極限環境ミッション運用(NEEMO)訓練

すげ、現地レポートがあるよ。

アジアの災害 衛星がキャッチ…防災センターが新システム : 防災と復興 1・17から未来へ : 暮らし 社会 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「アジア防災センター(神戸市)は宇宙航空研究開発機構と協力し、アジア地域で災害が発生した際、人工衛星を利用して被災地の映像をいち早く提供する「災害時衛星画像緊急提供システム」を今秋稼働させる」らしい。窓口があるってすばらしいぜ。 ーAsian Dis…

asahi.com: タイガ火災跡を大規模調査へ 北大など(北極異変)?:サイエンス

「北大チームに研究を委託する宇宙機構は、衛星「だいち」の3種類のレーダーやセンサーで火災跡地のデータを集める。北大と環境をテーマに提携している朝日新聞社は本社機「あすか」を派遣し、木の種類や本数がほぼ判別できる高度から航空写真を撮影する」…