2006-05-28から1日間の記事一覧

【映像付き】産総研、教育用のLinux搭載2足歩行ロボを開発:日経パソコンオンライン

動画あり。「CPUはSH-4(240MHz)で、特定の命令を遅延がないように処理できるリアルタイムOSのARTLinuxが稼動する。ユーザーはC++などの言語でロボットを動作させるためのプログラムを開発できる。産総研は、動作検証などができる開発用のシミュレーターも…

Sankei Web 国際 F35戦闘機の技術供与などで一致 米英首脳が共同声明(05/27 12:44)

「F35戦闘機をめぐっては、レーダーに捕捉されにくいステルス性能などの最新技術の供与が不十分として英側の不満が噴出。英企業が受注した開発計画の縮小についてもブレア首相が撤回を働き掛けた経緯がある」らしい。きっと、日本でも同じような問題があ…

Sankei Web 国際 ドイツの空に“日本代表”巨大こいのぼり(05/28 01:31)

「巨大な魚の伝説があるカイザースラウテルン市は東京都文京区と姉妹都市。「欧州最大級」の日本庭園もあり、宇宙飛行士の向井千秋さんが研究した「宇宙メダカ」が庭園の池に放流されるなど「日本びいき」の町」らしい。写真あり。

中国株投資、今回の調整を機会に再確認すべきこと 2006/05/27(土) 19:57:48 [中国情報局]

「要するに長期的な視点で見れば、外部要因だけで目的地に辿り着けなくなるという可能性はない訳です。(地球滅亡や宇宙人の襲来は別)」らしい。まじめなコラムだと思うが、宇宙人の襲来ってどうよ?

山形新聞:山形大拠点の星空案内人養成事業がJSTモデルに採択

「星空案内人の養成事業が26日までに、研究者と市民が一体になった科学活動の「お手本」として、科学技術振興機構(JST)の研究者情報発信活動推進モデル事業に採択」らしい。名刺に星空案内人って肩書きあると胡散臭そうで注目されそう・・・。

お芝居がすごく楽しい : インタビュー : Y&Yテレビ : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

吾郎ちゃんの話。「僕は宇宙飛行士になって、冥王(めいおう)星に行きたかったんです。SMAPの番組で、宇宙飛行士の野口聡一さんと共演したんですが、すごくうれしかった。未知の世界へのあこがれっていうのかな。その感性は芝居でも役に立ってます。や…

NIKKEI NET:インド国防相、宇宙開発「中国とも協業探る」

「宇宙開発分野で「中国との協業は可能」と述べ、共同開発を進める意向を示した」らしい。これを日本で喋るって事に意味がある。インド人はしたたかだ。

南日本新聞:本年度もロケット打ち上げラッシュ/宇宙機構 H2A3回、M5は1回

「本年度も国内最大級となる静止軌道衛星など、宇宙基地を抱える鹿児島は打ち上げラッシュの1年になる」らしい。個人的にエイトについてはいろいろな思いもあるんでね。やっとって感じですかね。 ーJAXA:打ち上げ予定