2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

JAXA音楽募集キャンペーンの結果報告について(報告)| JAXA

「これまで理解や関心の薄かった人々を取り込み、新たな支持層の獲得を目指すという所期の目的は大きな成果をもって達成された」らしい。そ、そうなんだぁ・・・。

JAXA研究開発成果の活用促進の現状について | JAXA

ライセンスを交わしていないような物もあるんだ・・・。

毎日新聞:アストロE2:X線天文衛星の代替機、M5ロケットで打ち上げへ 空白5年、雪辱だ

「先代の「あすか」が観測を終えてから約5年、「お家芸」とされてきた日本のX線天文学の「空白」を埋める衛星の打ち上げを、研究者たちは固唾(かたず)をのんで見守っている」らしい。

飛び出せ! 北の宇宙基地:北海道衛星事務局便り

月報って感じですねぇ。

SS Member's blog:木星の可視オーロラ

「今までは、「うーん、なんか はっきりせんなぁ」ということが多かったのですが、 「何かあるぞぉ」ということになりました。 大変微弱な光なので、ちょっとした信号だとほんものかどうか、 はっきりさせるのが大変なのですが、ノイズ(雑音)にしては 大きい…

秋田缶サットチームの件について

7J3AOZ様、いろいろと手を尽くして頂きましてありがとうございます。きっと、良い成果が期待できると思います。本当にありがとうございました。

FujiSankei Business i. 中国/海南省の衛星発射基地、経済効果5兆円超 省政府がリポート(2005/6/28)

「海南島での基地建設プロジェクトは現段階で、上海万博が開かれる2010年までの完成を目指している。中国政府は、好調な中国製ロケットの打ち上げ実績を背景に、海南島での新基地建設により、新型ロケットの投入を含めて衛星ビジネスを加速させたい考え…

ITmediaニュース:Tablet PCを「まだ信じる」ビル・ゲイツ氏

「わたしは再び、正確な時期は言わないが、将来ほとんどのポータブルマシンがタブレット型になると予測する。向こう3〜5年のうちに、ソフトとハードの改良によりこの予測は現実になると期待する」らしい。ふーん。俺は5年後でも買わないだろうなぁ。

ITmediaニュース:欧州の衛星ナビシステムGalileo、2つのコンソシアムによる共同入札を受理

「GJUは両コンソシアムによる共同入札を受理した理由として、個別の入札よりもコストが低かった点や、これによりプロジェクトをスケジュール通りに進められるであろう点を挙げている」らしい。

中国新聞:日本の気象衛星“復活” ひまわり6号を正式運用

「約2年ぶりに日本の気象衛星を使った観測の復活」らしい。

北海道新聞:北海道から宇宙へ 室工大で修学旅行生わくわく

「高校の修学旅行生にキャンパスを見学してもらい、進路の参考にしてもらう室蘭工大の新企画」らしい。

asahi.com: 「安全対策不十分」シャトル事故防止で見解 外部評価委

「シャトルの現場責任者らは24日、「リスクは受け入れ可能だ」と7月の打ち上げに前向きな見通しを発表したばかり。外部評価委が慎重な最終見解をまとめたことについて、グリフィン長官は「多彩な意見は歓迎だ。検討会議では活発な議論を期待する」との声…

JH3YKV's Amateur Radio News: 高知県高知市立横浜小学校におけるARISSスクールコンタクト

高知県高知市立横浜小学校におけるARISSスクールコンタクトのソース元。秋田の件よろしくお願いします。

臨時局 高知 8N5ARISS 7月4日交信 CIC/ウェブリブログ

「高知市立横浜小学校の8N5ARISSによるARISSスクールコンタクトが 「2005年7月4日 09:20UTC」と判明.ARISS Newsにより」らしい。ををを。STS-114直前なので緊張しますねぇ。俺だけかもしんないけど。

ごんざぶログ: 九州工業大学・宇宙環境技術研究センター

「来賓の祝辞のあと、「みどり2」の事故原因が、電力線の束が焼損したためであることを、再現実験で確認した功績で、JAXA戸田理事から感謝状が贈呈」らしい。

ごんざぶログ: IAC@福岡 関連イベントの紹介

「未定ですが、CanSatのカムバックコンペも検討」らしい。

テレメのつぶやき: 無知の知

「何より無線機が決まらないと電波が飛ばせませんからね」らしい。

テレメのつぶやき: 初投稿

「モデュレーター(MSM7512BRC−12ピン)のお話」らしい。

SF的ニュース探検

「日本はH−が失敗するたびに大騒ぎしていますが、ロシアのことを考えたら、全然へこたれる必要はないはずです。失敗そのものより、失敗でめげてしまって、その先に進めなくなることの方が世界的には恥ずかしいことのはず」らしい。そうだね。

宇宙開発・松下村木塾:SGCと私

「リベンジとして臨んだのがSGCバンクーバー(2004年)です.これも自腹で行きました.それだけの価値はあります」らしい。

宇宙開発・松下村木塾:SGC参加者募集開始!!

「宇宙に興味があって世界中の若者と語りたいという人はぜひのぞいてみてください.7月15日締め切り」らしい。

ロイター:JSATが堅調、米社と静止衛星の共同運営報道で

「27日付の日本経済新聞によると、両社は2007年後半にニューヨーク上空に静止衛星を打ち上げ、共同運営」らしい。

九州工業大学:宇宙環境技術センター開所式典挙行

「JAXA(宇宙航空研究開発機構)や宇宙関連企業の要望に応えて、宇宙空間の安全を確保する研究を行います」らしい。

asahi.com: 無人化された富士山測候所「研究拠点に再活用を」

「気象庁富士山測候所を、環境や医学などの研究拠点にしようと静岡、山梨両県や研究者グループが動き出した」らしい。頑張って欲しいですね。

太陽系の謎解明へ「ディープ・インパクト」 彗星“爆撃”し飛散物質分析 (産経新聞)

「布施さんは「どんな結果が出るか、予想は非常に難しい。楽しみにしていてください」と、人類にとって未知の“インパクト”に期待を寄せている」らしい。実況中継が欲しいミッションですよね。

毎日新聞:ひと・はなし・交差点:県子ども総合科学館職員・斎藤泉さん /栃木

「県内では数少ないプラネタリウムで、上映番組や星空の解説を務める」らしい。

NICT、人工衛星から撮影した地球の画像をリアルタイムにメール配信

「今回は、このサービスで初めて「リアルタイム撮像」による方法が取られる。日本から電波の届く範囲に衛星がやって来た時に画像を撮影し、地上にデータを送信。その画像をほぼリアルタイムにメールの添付ファイルとして配信」らしい。今すぐ登録急げ!

毎日新聞:スペースシャトル:ディスカバリー、打ち上げ重要条件クリア

「打ち上げ時に外部燃料タンクから落ちる氷の塊などが、機体を損傷する危険は小さいとの結論に達した」らしい。役者は揃った。

NIKKEI NET:高知県酒造組合、県補助金で「宇宙酒」開発・販路拡大

「宇宙酒計画は同組合や県機関、宇宙技術の利用を手掛ける有人宇宙システム(東京・港)などが共同で進めており、近くロシアの窓口会社と契約を締結。今年9月、ロシアのソユーズに高知県産の吟醸酵母数種類などを搭載」らしい。

神戸新聞:プルトニウム生産再開へ 米、原子力電池用238

「エネルギー省当局者は核兵器や宇宙兵器などへの使用を否定している」らしい。その根拠はなんだ?