東北大学ほか、親子型災害情報収集ロボットを公開

「今後は衛星回線を使ってロボットを操作する研究を進めていく予定だという。具体的には、2年以内に打ち上げが予定されている「技術試験衛星VIII型 (ETS-VIII) 」を使って、衛星を介して数百km離れた場所からロボットを操作する技術を開発していきたい」らしい。将来は火星が目標か?

各局へお願いです ARISSスクールコンタクト/ウェブリブログ

「これらのスクールコンタクトが終わりますと、国内の申請校は、現在受け付け処理をしています1校を除いて無くなります。折角のチャンスですので、皆さんの周りで、国際宇宙ステーションとの交信に興味を持たれている、小中学校、科学館、児童館がありましたら、是非申請していただくようお願いします」らしい。皆さんも是非!

宇宙への道:ついに宇宙ステーション計画始動

「地元で行う予定のISS国際宇宙ステーション)と地域の子供達をアマチュア無線で交信させる企画「ARISS」の申請が無事通過し、NASAに届いたようだ。いよいよ、地元では初の宇宙ステーションとの交信が実現に近づいた!自分としても初めて企画した「宇宙」に関わる事業となるので絶対に成功させたい。」らしい。ををー。

要約: NASA宇宙センターにリチウム電池自動車提供=米ハイブリッド

NASAのKSCに採用された車両には、「ハイブリッドPTクルーザー」、「リチウム・スマートカー」、軍用の全地形対応型高性能リチウム車などが含まれる」らしい。天気が良いところなんで良いんじゃないでしょうかね。