2018-04-14から1日間の記事一覧

米国で複数の「天然ガスパイプライン事業者」がサイバー攻撃の影響を受ける - THE ZERO/ONE

「2017年10月、DHSとFBIは「政府機関やエネルギー、原子力、水道、航空、重要な製造業の企業をAPTグループが積極的に狙っている」という警告を発表した。「米国のパイプラインが狙われたのは、今回が初めてのことではない。 2012年には連邦政府のサイバーレ…

挙動監視と機械学習で大規模な「Dofoil」によるコイン マイニング攻撃を阻止 日本のセキュリティチーム

「3 月 6 日の正午 (太平洋標準時) ごろ、Windows Defender ウイルス対策によって、高度なクロスプロセス インジェクション、永続化メカニズム、回避などの巧妙な手法を駆使した 8 万件以上のトロイの木馬のインスタンスがブロックされました。このトロイの…

英諜報機関、ISISへの大規模サイバー攻撃を明かす--ロシアを名指し非難も - CNET Japan

「これらの攻撃は、実施された時期は明らかにされていないものの、Daeshのオンライン活動に破壊的な影響をもたらした」らしい。

大型出資続出の宇宙ビジネス、東レも1200億円で海外企業を買収 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

「イグジットを果たした企業の中で最も買収額が大きかったのが、オランダの炭素繊維複合材料メーカー「Tencate Advanced Composites」で、日本の東レが11億5000万ドル(約1230億円)で全株式を取得した。同社のカーボンファイバーはスペースXのプロジェクト…

静大衛星「はごろも」 大気圏再突入、3年半実験終了|静岡新聞アットエス

「静岡大工学部が開発、運用した超小型人工衛星「はごろも」が3年半の役目を終えた。3月2日夜から3日未明にかけ、大気圏に再突入して燃え尽きた。計画を主導した同学部の山極芳樹教授と能見公博教授が12日、同大浜松キャンパスで報告」らしい。

H2Aロケット、6月11日に打ち上げ 種子島から:朝日新聞デジタル

「H2Aロケット39号機を、6月11日午後1時に種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げると発表」らしい。 JAXA | H-IIAロケット39号機の打上げについて