2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

宇宙入門! 第3次宇宙ベンチャーブームがやって来た - 電通報

「は熟しました。世界的に見ても宇宙ビジネスのプレーヤーはほぼ出そろっています。2016年中にはその先頭集団を担う座組みが決まるはずです」らしい。

宇宙食専門店で買ったメニューだけでランチを済ませてみた! - Excite Bit コネタ(1/3)

「今回は「全て宇宙食」でランチを取ってみることにしました」らしい。BCCっす。

経団連にサイバー攻撃 内部情報漏れた可能性、特定急ぐ:朝日新聞デジタル

「事務局のパソコン計23台と、海外の複数の地域や国内にある10カ所のサーバーとの間で、大量のアクセスが繰り返されていた」らしい。C2は10カ所かぁー。

経団連への不審アクセスはサイバー攻撃 ウイルス感染を確認(フジサンケイビジネスアイ) - goo ニュース

「今回、感染したのが「プラグエックス」と「エリクス」という遠隔操作型のウイルスであることが、情報セキュリティー会社の調査でわかり、サイバー攻撃を受けたことが判明した。同時に感染した可能性のあるコンピューターも当初の10台から23台に増えて…

ASCII.jp:コレ着けてたら浮くわ…宇宙で! 1万円で買えるVR宇宙探検

「ソフトバンクは、消費者参加型プラットフォーム「+Style」のショッピングにて、ゴーグル型のVRデバイス「JOY!VR 宇宙の旅人」を発売した。価格は1万584円」らしい。

付随産業に大きなビジネスチャンス - 日経テクノロジーオンライン

「宇宙といえば、専門の訓練を受けた科学者や技術者、宇宙飛行士しか行けない場所というイメージが強いですが、そのままだとマーケットが全く広がりません。ハードルを下げ、子どもでもシニアでも誰でも宇宙に行けるという意識を広めた上で、是非宇宙に行き…

中国の管制室は“黒髪ふさふさ”:日経ビジネスオンライン

「中国の宇宙開発がひとつの峠を越えた今、若い技術者の中から、宇宙ベンチャーを起業する者が現れ始めた。日本は、新世代の長征ロケットの、圧倒的な技術的成果に驚いている場合ではない。次は、長征開発で鍛えられた若い世代の起こす中国発の宇宙ベンチャ…

JAXA | イプシロンロケット2号機によるジオスペース探査衛星(ERG)の打上げについて

「イプシロンロケット2号機によるジオスペース探査衛星(ERG)の打上げについて、下記のとおり実施することをお知らせ」らしい。 イプシロン2号機 放射線探査衛星を搭載し来月打ち上げへ | NHKニュース

カスペルスキー氏、Microsoftの「Defender」特別扱いに“物申す” - ITmedia ニュース

「Microsoftはセキュリティソフトのメーカーに対し、ユーザーへの期限切れ通知の表示を期限切れ後の最初の3日間に制限しているという。これにより、ライセンス更新を忘れていたユーザーのマシンでは、Microsoftがそのソフトを無効にし、Defenderを起動させる…

民間単独で宇宙ロケット打ち上げ 堀江氏VB  :日本経済新聞

「2017年1月にも、宇宙空間に到達するロケットを打ち上げる。実験が成功すれば、日本の民間企業が単独で開発したロケットとしては初となる」らしい。

中国の衛星?ミサイル? ミャンマー北部に謎の巨大金属物体が落下 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

「10日、パーカンにあるひすい採掘場の敷地内に落下した。ほぼ同時刻に、中国語が記された小さな金属片が近くの村の民家の屋根を突き破って落下したが、けが人はいなかった」らしい。

なぜ衛星データビジネスでAWSが活用されるのか? (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン

「衛星業界でもAWSなどクラウドサービスの利活用が進んでいるのをご存じだろうか。そこで今回は、欧州、米国、日本それぞれの最新事例を紹介」らしい。

JAXA | JICA-JAXA熱帯林早期警戒システム(JJ-FAST)の公開について

「陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)を用いて熱帯林の伐採・変化の状況をモニタリングしています。この情報をインターネット経由でパソコンやスマートフォンから簡単にアクセスできる「JICA-JAXA熱帯林早期警戒システム」(JICA-JAXA Forest Early…

JAXA | 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)とインド宇宙研究機関(ISRO)の宇宙分野の協力促進に関する了解覚書(MOU)の締結について

「日本とインドは、平成26年9月の両国首脳会談以降、宇宙分野での更なる協力を目指しています。今回の了解覚書によりJAXA及びISROは両機関間の協力関係を強化し、宇宙利用、宇宙探査、宇宙科学、研究開発及び宇宙産業促進の分野で互恵的かつ戦略的な協力案件…

経団連のPC、ウイルス感染か 情報が漏れた可能性も:朝日新聞デジタル

「ネットワークの運営を委託している民間企業から11月4日に指摘」らしい。

JAXA | FQUROH飛行実証試験結果の報告について

「11月10日に開催された第52回航空科学技術委員会において、下記のとおり報告」らしい。

日本の「きぼう」を背負って JAXAフライトディレクタ中野優理香さん | Jukushin.com

「インクリメント担当フライトディレクタは、宇宙飛行士の女房役とも言われるほど、ミッション成功には欠かせない存在だ。5分刻みで活動する宇宙飛行士のスケジュールの組み立て、ミッションに向けた手順書、ルールの整備を取りまとめ、他国のフライトディレ…

【地図ウォッチ】 国土地理院が「つくばVLBIアンテナ」のさよならイベント、宇宙からの電波を受信して測量などに活用 - INTERNET Watch

「このたび2016年5月に、近くの石岡測地観測局のVLBIアンテナが本格運用を開始したため、つくばにあるVLBIアンテナは12月に運用を終え、2017年3月までに解体撤去されることになった。これを前に国土地理院が11月4日・5日、つくばVLBIアンテナの公開イベント…

宇宙関連2法が参院本会議で可決・成立 | NHKニュース

「人工衛星の打ち上げを一定の基準を満たした民間事業者にも認めることを柱とした「宇宙活動法」など、宇宙関連の2つの法律が9日の参議院本会議で可決・成立」らしい。 宇宙関連2法が成立 民間の打ち上げ許可制に :日本経済新聞 民間の宇宙開発促す2法…

「長野県は宇宙県」合言葉に連携 野辺山観測所など23日初会合  :日本経済新聞

「今後、宇宙県長野に何を期待するか、何が出来るか?」をテーマに討論し、関係を深める」らしい。

中国が宇宙で見せた技術力と“商売上手”っぷり:日経ビジネスオンライン

「中国は長征5でその差を一気に埋め、一部では先行するところまできた。日本は、まったく手を付けていない酸素リッチ2段燃焼サイクル、技術要素は持っているが具体的な開発計画がない専用の上段、検討はしているもののいまだ実施例がない衛星経由の打ち上げ…

米大統領選、宇宙から1票…ISSで不在者投票 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

「国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の米航空宇宙局(NASA)のシェーン・キンブロー飛行士が、不在者投票を行った」らしい。

九工大生主体で衛星開発 来月打ち上げH2Bに搭載へ : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

「九州工業大(北九州市)の学部生が中心となって開発した超小型衛星「AOBA Velox3」が完成」らしい。

宇宙輸送船こうのとりに搭載 超小型衛星7機公開 | NHKニュース

「大きさが10センチから30センチほどの超小型衛星、合わせて7機が茨城県の筑波宇宙センターで公開されました。将来の夢の技術、宇宙エレベーターの実現に向けた基礎的な実験を行うものなど、意欲的な挑戦を行う衛星が多くなっています」らしい。 静岡)…

新・OS X ハッキング! (174) あの「PDFプリンタ」をもう一度 | マイナビニュース

俺メモ。

現役最古の望遠鏡がある天文台、公開存続ピンチ : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

「大学の運営費不足が理由で、宇宙飛行士で京大特定教授の土井隆雄さん(62)らが「天文に興味を持つ多くの人のために継続を」と訴えている」らしい。

茨城)宇宙へのエレベーター、水戸で技術実証大会:朝日新聞デジタル

「初日は大学生や高校生、社会人らでつくる14チームが参加した。宇宙に届くエレベーターに見立てたのは、地上200メートルまで揚げたヘリウムバルーンからつり降ろしたケーブル。各チームは自作の無人機を昇降させ、速度などの性能を確かめた」らしい。 …

中国「長征5号」打ち上げ 今後の主力運搬用ロケット:朝日新聞デジタル

「大型運搬ロケット「長征5号」を打ち上げた。今後の宇宙開発の主力ロケットとなる予定で、2022年に完成をめざす宇宙ステーションへの輸送に使われることなどが想定されている」らしい。 中国 国内で最大の運搬能力持つロケット打ち上げに成功 | NHKニ…

気象衛星「ひまわり9号」、打ち上げに成功 - ITmedia ニュース

「ひまわり9号は、2015年7月に運用を始めたひまわり8号と全く同じ機能を持つ衛星。8号に不具合が生じない限り、22年まではバックアップとして待機し、入れ替わるように観測を始める予定」らしい。 気象衛星「ひまわり9号」打ち上げ成功 | NHKニュース 「ひ…

「LINEーー安全確認」 LINEをかたるフィッシングメールに注意 - ITmedia ニュース

「メールは、「異常ログインを検知したため、LINEアカウントを検証する必要がある」として偽のLINEサイトに誘導。LINEのID・パスワードを入力させ、詐取しようとする」らしい。