2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【趣味のインターネット地図ウォッチ】 第147回:「みちびき」にも対応、「Nexus 7」を地図好きの目からチェック -INTERNET Watch

「GPSチップ「BroadcomのBCM4751」が準天頂衛星(QZSS)の「みちびき」に対応しているということで、ネット上ではみちびきの測位信号を利用して測位が行われているのではないかという説が流れていた。この点について製造元であるASUSに問い合わせたところ、…

地上39キロ宇宙の入口から音速フリーフォール 特殊カメラ映像「オオッ、スッゲー」 : J-CASTテレビウォッチ

「この落下の最中に音速を超えたことなどを含め、フェリックスは都合4つの世界記録を更新した」らしい。なんなんだそれ?

神戸新聞|経済|宇宙産業参入へ説明会 神商議など中小向けに

「宇宙航空研究開発機構(JAXA)の担当者は、共同開発や共同研究の相手を募集する「オープンラボ」を説明。「JAXAが最大3千万円の研究費を分担する」とし、「電池の小型・軽量化」や「ロケット内でのデジタル画像伝送技術」などの提案を求めた」ら…

中日新聞:県内初宇宙教育で協定 JAXAと四日市市:三重(CHUNICHI Web)

「全国二十五カ所目で、県内では初めて。JAXAの職員に市内の学校で授業をしてもらったり、プラネタリウム番組や宇宙関係の映像制作に協力してもらったりする・・・協定を結ぶことで資金面でも継続的な協力関係が得られるという。JAXAの樋口清司副理…

国際航空宇宙展 「次回も愛知で」

「4年後の次回開催についても誘致を目指す考えを明らかにした。次回開催地は13年3月にも決まるため、主催の日本航空宇宙工業会に働きかける」らしい。

火山活動監視ロボット開発、浅間山で公開試験 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「約3キロ離れた場所から無線操縦して走行させ、搭載カメラで撮影した映像を送受信することに成功した。グループは今後、約1年かけて実用化を目指す」らしい。 噴火時の火口探査ロボット公開試験 NHKニュース

怒濤の製品ラッシュ

airとMacPRO以外全て更新されるという。俺はどれに絞れば良いんだと。ボーナスはどうなるんだと。そんな今日この頃です。 アップル - iPad - 鮮やかな体験を、2倍の速さで。 アップル - iPad mini - ミニなのは、サイズだけ。 アップル - デスクトップパソコ…

時事ドットコム:衛星ロケット、26日打ち上げ=「三度目の正直」なるか 韓国

「過去に2度、軌道投入に失敗しており、「三度目の正直」に期待が高まっている」らしい。とりあえず「ほっと」したい系?

アルマ望遠鏡、若い恒星「オリオンKL電波源I」から水メーザーの検出に成功 | 開発・SE | マイナビニュース

「オリオン大星雲にある生まれたばかりの星「オリオンKL電波源I(アイ)」において、高エネルギー状態にある水分子が放つメーザーの検出に成功したと発表」らしい。ををー。

星出彰彦宇宙飛行士:母校の茗渓学園と交信再挑戦し成功 /茨城 毎日jp(毎日新聞)

「科学部長兼班長の高校2年、宮崎清華さん(16)は「はっきりと星出さんの答える声が聞こえた。興奮を抑えられません」と喜んでいた」らしい。いいねー。

津波被害を車で把握、360度撮影…国土地理院 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「各カメラで撮った画像を分析することで、車から痕跡地点までの距離をはかり、浸水の深さを割り出す。車には人工衛星を使った全地球測位システム(GPS)も設置され、撮影地点を正確に把握できる」らしい。GSI版Googleカー?

インタビュー/宇宙飛行士・油井亀美也氏「有人“日の丸ロケット”期待」:日刊工業新聞

「“日の丸ロケット”に乗りたいという思いが強い」らしい。

donga.com[Japanese donga] 羅老号、予定通り26日午後3時半に打ち上げ

「一つの変数は天気だ・・・26日夜から弱い雨が降り始め、27日まで続くものと見られる。これと関連して、ブリーフィングに参加した気象庁のユ・ヒドン予報政策課長は、「週間予報が26日にそのまま適用される可能性は低く、気象状況をさらに見極めなけ…

国立天文台で「三鷹・星と宇宙の日」 最新天文学紹介、「天地明察」展も - 調布経済新聞

「広い敷地内の各所では、実験施設や観測装置を公開したり、天文学者が直接質問に答えたりして、天文ファンにとって最先端の研究現場に触れる貴重な機会となる」らしい。

Chosun Online | 朝鮮日報:新衛星攻撃弾道ミサイル、中国が来月試験発射へ

「米当局は、中国が高軌道衛星や静止軌道衛星を迎撃できる弾道ミサイルDN 2を試験発射するとの情報を入手」らしい。

衛星画像の解析簡単に 産総研がソフト  :日本経済新聞

俺メモ。「開発した画像解析システム構築用ソフト「Lavatube2」は、クラウド上のサーバーにある。衛星画像の検索や濃淡画像に変換するといった画像処理を担う基本的なプログラムが100種類以上のアイコンとしてまとめてある。パソコンの画面画像上で…

【コラム】新・OS X ハッキング! (69) 意外? TerminalとTwitterは相性良好! | パソコン | マイナビニュース

こ、これ面白そうだ。

地球は青かった。スマホは重かった...。宇宙飛行士のロマンあふれるスマホスタンド登場(TABROID) - IT - livedoor ニュース

「この宇宙飛行士、スマホを背負うだけでなく自分でも操作しているのがいいですね。遊び心を感じます」らしい。そうだね、他の姿勢だったら欲しくないかも。

【大阪から世界を読む】尖閣と同じ…米・中・北、宇宙開発ナショナリズムの“正体”(1/5ページ) - MSN産経west

「実は、日本の技術は、宇宙開発を下支えしている。火星着陸に成功したNASAのキュリオシティのパラシュートに、帝人テクノプロダクツ(大阪市)の高機能繊維「アラミド繊維」が、強度や耐熱性が評価され、採用されていた・・・国家よりも民間が先行して…

観測所雑記帳: JA2012国際航空宇宙展・宇宙編(10月14日)

あー、もしかして、俺が対応した人っぽいなー。

鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所特別公開でロケット台を間近で見れる | 旅行 | マイナビニュース

「1962年の起工から50周年を迎えた内之浦宇宙空間観測所で50周年記念式典、講演会および、施設の特別公開が行われる」らしい。50年かぁー・・・。「これまでに大小390機を越すロケットの打ち上げがされている」らしい。

東京都西東京市の多摩六都科学館プラネタリウムがギネス世界一に認定! | 旅行 | マイナビニュース

「「多摩六都科学館」(東京都西東京市芝久保町5-10-64)のプラネタリウムが19日、「もっとも先進的なプラネタリウム」としてギネス世界記録に認定されたと発表」らしい。すげーなー。 多摩六都科学館 - 「最も先進的なプラネタリウム」世界一認定証お披露目会…

国際宇宙ステーション:露衛星の破片、衝突の恐れ 毎日jp(毎日新聞)

「8月に軌道投入に失敗したロシアの通信衛星2基とロケットの加速装置が、五つ前後の破片となって軌道を回り始め、国際宇宙ステーションと衝突する恐れが出ていることが分かった・・・ばらばらになったのは16日。破片は地上から5000〜250キロに散…

宇宙飛行士に聞くISS生活の実態 | web R25

「基本的に生活に必要なものはそろっていますし、データ的なものは地上から送ってくれるんです。『これを持ってきたかった』という忘れ物は、今のところないくらい、快適」らしい。

宇宙学校:親子220人参加−−豊山 /愛知 毎日jp(毎日新聞)

「親子約220人が参加した・・・子供たちの関心は高く、特に液体燃料と固形燃料を併用したハイブリッドロケットについて質問が相次いだ」らしい。

「危機管理産業展2012」開催、衛星自動捕捉アンテナを搭載したバイクも展示(前編) | ScanNetSecurity (研修、セミナー・イベントのニュース)

「特にユニークだったのが、衛星自動捕捉アンテナを搭載したバイクだ。これはテレマン・コミュニケーションズのブースで紹介されていたもので、災害時の緊急通信手段として、地上回線が断線したり、無線インターネットがない場所において、衛星回線を使える…

講演:「何回でも行きたい」 元宇宙飛行士・山崎直子さん、金沢泉丘高で /石川 毎日jp(毎日新聞)

「18日、金沢市泉野出町3の県立金沢泉丘高校(村澤勉校長)に招かれ、講演会を行った。山崎さんは、生徒ら約1400人を前に「『本当に宇宙に行けるのか』と不安を抱えた日もあったが、あきらめずにできることから取り組むことが大切」と、体験を踏まえ…

朝日新聞デジタル:ISS滞在の星出さん、11月19日に帰還 - 科学

「地球帰還が11月19日午前11時(日本時間)になる」らしい。一ヶ月かぁー。

乗り物酔いする人に朗報!NASAが宇宙飛行士の宇宙酔い対策の鼻スプレーを開発へ(BUZZAP!) - IT - livedoor ニュース

「カリフォルニアの製薬会社、Epiomed Therapeuticsは制吐剤のスコポラミンを鼻の粘膜から吸収することで錠剤やパッチ、注射よりも早く乗り物酔いの気持ちの悪さやむかつき、吐き気を押さえられることを発見。ただし、宇宙船や機械の操縦や研究時に眠気やめ…

CNN.co.jp : 火星探査機キュリオシティ、土壌の中から光る物質を発見

「小さな光る物体があるのを発見。物体は約1ミリと砂粒ほどの大きさで、当初はキュリオシティからはがれ落ちた物質ではないかとの見方もあったが、詳しく調べた結果、もとから火星にあった物質のようだとの見方が優勢になった・・・X線回折装置に取り込ん…