2009-07-01から1日間の記事一覧

“光のカーテン”とも称されるオーロラ、宇宙からはどう見える? Web-Tab - スライドショーケース Slide Show - ウェブタブ

「宇宙でもその壮麗さに変わりはないようだ。ここではBarcroft Mediaの写真から、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する宇宙飛行士やハッブル宇宙望遠鏡がとらえた」らしい。いやー、マンガっぽい。 若田宇宙飛行士は宇宙滞在100日を達成、装置のメンテナン…

ペテマス、航空宇宙産業にかかわる国際認証の取得支援を加速:日刊工業新聞

「航空宇宙産業における品質マネジメント規格「JISQ9100」と、溶接や表面処理など特殊工程の認証システム「Nadcap」。品証サポートセンターは3月に設置。センター長には三菱重工業OBで国内初のNadcap認証取得に携わった佐藤公司氏を…

東京新聞:先端的天文学 研究の拠点に 高萩・衛星通信所跡地に茨城大 電波望遠鏡へ改修中:茨城(TOKYO Web)

「今後、つくば市の国土地理院、長野県の国立天文台宇宙電波観測所など国内に十台ある電波望遠鏡とネットワークを結び、先端的な天文学研究の拠点施設の一つとなる」らしい。実は行ったことがないんですよ・・・。ココ。 茨城大宇宙科学センター:電波望遠鏡…

皆既日食:都心でも CGを使った特別番組で疑似体験 東京・池袋 - 毎日jp(毎日新聞)

「1時間ごとの番組の冒頭5分間、直径17メートルの半球形スクリーンに太陽の軌跡を映し出し、皆既日食のしくみを紹介。実際の皆既日食を鮮明に撮影することができればCGから差し替える」らしい。どこの中継画像だろう?

子衛星「おうな」仕事納め 奥州・水沢の国立天文台

「JAXAは29日午後9時、おうなの電波源を切断、観測が一切終了した。水沢区の観測棟には約10人の研究員が集い、モニター上で消えた波形を確認、JAXAに報告した」らしい。そうですよねー。こちらもOFF。

有人宇宙港をめぐる冒険(2009-06-30)教育とプログラムの違い

「残念ながら高見先生のような卓越した教育センスを持っていない僕としては、じっくり根気よく、教えていくしかないんだよね(^_^;ただし、教えるのは「判断した結果」じゃなくて、それに至る過程でどう考えるのか、考えたのか、そういう話しなんだけど。この…

河北新報 東北のニュース/角田宇宙センター 職員16人自宅待機に 新型インフル

「宇宙機構によると、男性はエクアドルから米国経由で帰国後の25、26日に自家用車で出勤、センター内の会議に出席した。26日夜に微熱などの症状が出て、現在は自宅で療養を続けている」らしい。なぜ、エクアドル?バナナの買い付けか?