2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

asahi.com: 超高精度望遠鏡群「アルマ」着々 日米欧、チリで建設中?:サイエンス

「今月半ば、ALMA計画に参加する各国の天文学者ら十数人が建設地を訪れた。観山正見(みやま・しょうけん)・国立天文台長は「ALMAは天文学で日米欧ががっぷり四つに組んだ初のプロジェクト。早く観測を始めたい」と話した」らしい。

JAXAコラム 第18回「光が宇宙での通信を変える」

偉くなったもんだ・・・。

小学生新聞フムフム UFOって存在するの?

「六月二十四日は「UFOの日」」らしい。

仏政府、Google Earth似のサービス「geoPORTAIL」を立ち上げ - CNET Japan

「フランス国内の情報はGoogle Earthよりも詳しいとフランス政府は述べている」らしい。意地ですかね。

国際宇宙ステーションNASAステータスレポート #06-31

「25日はふたりにとって、宇宙で過ごす106日目、ISSで過ごす104日目でした」らしい。

国際宇宙ステーションNASAステータスレポート #06-30

「ビノグラドフはTORU手動ドッキングシステムの維持・向上訓練を受けました。プログレス補給船(22P)の自動ドッキングシステムがうまく作動しなかった場合には、ビノグラドフは、この手動ドッキングシステムを使用して補給船の誘導をすることになっています…

ふくしま24>県内:月誕生の謎に迫る/会津大、来夏「セレーネ」打ち上げに参加/分析システムに本領/地質や鉱物観測 機器開発も力

「会津大の浅田智朗教授の研究チームが月面の地質と鉱物分布の観測を担うことが決まった」らしい。で、「浅田教授の研究チームは昨年秋、小惑星イトカワにタッチダウンしたジャクサの探査機「はやぶさ」のプロジェクトに参加。ソフトウエアを使って表面を撮…

宇宙ステーション補給機(HTV)の試験機が公開、実証機は2009年2月打上げへ (MYCOMジャーナル)

「ちなみにHTVの国産度だが、「輸入品率は30%程度」(虎野プロマネ)とのこと。"純国産"とはならないが、これは「国産にするか輸入にするかは(コストなどとの)トレードオフで決めている」(同)のだそうだ。1機あたりのコストについては「まだ精査中」(同)のため…

その名もサイエンスエンジェル、東北大が小中高に派遣 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「小谷元子・大学院教授は、「15歳の男女を比べると、女性が理系科目に弱いわけではない。研究内容や普段の生活を話してもらい、少女たちのお手本になってもらう」と話している」らしい。ウケを狙わないようにね。

産総研が1CD LinuxのKNOPPIX新版,起動時間を大幅短縮:ITpro

「LCATを適用したknoppixは約1分半で起動したのに対し,適用していないknoppixは起動に約2分半を要した」らしい。そのうち、ためしてみよう。

swissinfo:人類が初めて宇宙に挑んだ日

「75年前、2人のスイス人が枝編み細工のバスケットにクッションを詰めて作ったヘルメットをかぶった・・・NASA(米国航空宇宙局)は、彼らを「最初の宇宙飛行士」と認定している」らしい。写真あり。格好いいー。

日米、次世代迎撃ミサイルの共同開発に正式移行 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「共同開発する次世代型迎撃ミサイルは、イージス艦に搭載するSM3(スタンダード・ミサイル3)で、2007年度中に配備を始める現行の海上配備型ミサイルに比べると、防護範囲が約2倍になる」らしい。共同開発という名の出資だな。

宇宙食:「郷土料理使って作りたい」 児童たち学ぶ /鹿児島:MSN毎日インタラクティブ

「児童たちは今後、地元食材や調理法などを学び、10月までに郷土料理を使った宇宙食を完成させる」らしい。薩摩揚げ?黒豚系?黒酢系?

南日本新聞:情報収集衛星が到着/種子島 機動隊と巡視船、厳重警戒

「輸送船わかば2世は、同日午前10時半ごろ、巡視船など3隻に護衛され入港。接岸後、機動隊約40人や宇宙航空研究開発機構職員らが警備する中、関連機材の陸揚げが始まった。情報収集衛星は、深夜から25日未明にかけ約18キロ離れた同センターに搬入…

エホンバタケ[難儀日記]: 宇宙開発萌え女子

「何にびっくりしたかって、kyoちゃんがJAXAを知っていたことにです。詳しく聞いてみると、kyoちゃんは宇宙開発萌えらしく、「こないだのはやぶさのイトカワ接近の一連のニュースには感動で泣きました」とのこと。また、子供の頃は「将来は宇宙飛行士になり…

しゃわしゃわなカレー:相変わらずSE&宇宙開発な企業へ

「しかも、会社さんのパワーポイントは間違えまくり、段取り悪すぎ」らしい。どこだろ?

今日のことあれこれと・・・:「宇宙開発事業団法」公布 の日

素晴らしい。俺、生まれてないよ

エホンバタケ[難儀日記]: 宇宙開発萌え女子

「何にびっくりしたかって、kyoちゃんがJAXAを知っていたことにです。詳しく聞いてみると、kyoちゃんは宇宙開発萌えらしく、「こないだのはやぶさのイトカワ接近の一連のニュースには感動で泣きました」とのこと。また、子供の頃は「将来は宇宙飛行士になり…

しゃわしゃわなカレー:相変わらずSE&宇宙開発な企業へ

「しかも、会社さんのパワーポイントは間違えまくり、段取り悪すぎ」らしい。どこだろ?

asahi.com: 1年で博士号 社会人向けプログラム導入 筑波大?:サイエンス

「大学のある筑波研究学園都市(茨城県つくば市)で働く研究者が主なターゲット」らしい。地の利。

インターネットには宇宙の法則が込められている/倉本美津留氏 / デジタルARENA

「便利だが危険。簡単に手に入るものには常に危険が潜んでいる。インターネットは情報の原発。要はつきあい方使い方なのだ。諸刃の剱ともいえる。これってきっと宇宙の法則なのだろう。」らしい。どういうところが宇宙なんだろうか?

北海道新聞:衛星の主張は通用せず 安倍氏、北朝鮮をけん制

「1998年のミサイル発射の際、北朝鮮が人工衛星だったと説明したことを踏まえ、発射をけん制した発言」らしい。言った者がち攻撃。

米、海上配備型迎撃ミサイル「SM3」の実験成功 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「実験には、日本から海上自衛隊のイージス艦「きりしま」が初めて参加し、米海軍のイージス巡洋艦など2隻と共に、標的となる模擬弾道ミサイルをレーダーで捕捉、追尾した」らしい。ブロック1Aだったようだ。

asahi.com:米軍レーダー運用前倒し、テポドン2監視目的か?:政治

「北朝鮮が長距離弾道ミサイル「テポドン2」の発射準備の態勢を解いていないことと関連しているのではないか、と防衛庁関係者はみている」らしい。日米の思う壺状態だな・・・。

国際宇宙ステーションへの補給フライト 22P

今晩ね。

JAXA宇宙飛行士活動レポート 2006年5月

「欧州宇宙飛行士センター(EAC)でのATV訓練、コロンバス訓練」があったらしい。「ドイツの春といえばなんと言ってもホワイトアスパラガス。旬の物ということで、どのレストランでも出てきます。ケルン名物のケルシュ・ビールを飲みながら食べる、ゆでたて…

「きぼう」日本実験棟運用シミュレーション訓練

訓練特集ページ。こういう作り方の方が良いかも。

宇宙ステーション:貨物運ぶ補給機の試作機公開 JAXA−photoジャーナル:MSN毎日インタラクティブ

HTVの写真あり。試作機だけどね。「10年に退役予定のスペースシャトル後の輸送手段として期待される。地上から約6トンの資材を運び、帰りはステーションで不要になった衣類や装置を積んで離脱。大気圏に突入して燃え尽きる」らしい。まぁまぁデカイね。

NIKKEI NET:宇宙機構が宇宙貨物機を試作・ステーションに物資補給

「宇宙機構は今後、試作機を使って打ち上げ時の振動や宇宙空間の熱に耐えられるかどうか地上で試験し、今秋から打ち上げ用の機体を製作する」らしい。どれどれ・・・。

プログレス(22P)、発射台へ | 宇宙 | DICE-K.com

いつみてもカッコイイなぁー。