2006-03-15から1日間の記事一覧

アドビ、Flash Playerの「重大」な脆弱性に対応 - CNET Japan

俺メモ。

「惑星間インターネット」を目指して

「地球から月くらいの距離であれば、人間と機械の双方向通信システムを作るのは技術的に可能だという。研究者たちはさらに長い距離で、頻繁に障害が発生しても通信を維持できるような方法を探っている」らしい。

河北新報ニュース マンボウの回遊ルート探れ ハイテク送信機付け放流

「マンボウが海面に浮上するたびに、位置と記録した水深などのデータを衛星を経て地上に送る」らしい。

NIKKEI NET:科学技術基本計画、「H2A」など62件を重点研究に

「62課題のうち宇宙輸送システム、世界最高の計算能力を持つ「次世代スーパーコンピューター」など4―5件は政府が長期的に取り組む「国家基幹技術」と位置づける予定」らしい。

彗星の塵:太陽系形成の謎に迫れ! 46億年の時超え日本で分析−科学:MSN毎日インタラクティブ

「分析は24時間態勢で続けられ、データは米国に送られた。「彗星の塵は太陽系ができた時の化石のようなもの。これまでにも地上に彗星の塵と考えられるものが降っているが、今回の分析で違いが見つかれば、なぜ違いができたのか、など新たな謎が生まれる」…

ソニー 土星探査機カッシーニの最新情報を基にプラネタリウム新プログラム (MYCOM PC WEB)

「ナビゲーターには、緒形直人氏を起用」らしい。

三重 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)市民が撮った天文写真展 四日市

「カメラ付き携帯電話で撮影した月のクレーター、四日市市南浜田町の藤戸健司さんが撮影した火星など、宇宙の美しさ、不思議を感じさせる力作が並んでいる」らしい。

元ライブドア榎本さんが宇宙訓練開始 - nikkansports.com

「宇宙船の模型などを使った実地訓練に入る」らしい。も、模型ですか・・・。

asahi.com: 宇宙の防衛利用、新法を検討 自民委、平和原則を転換:政治

「緩和されれば、69年以来の大きな転換点となる。例えば民間より高精度の偵察衛星を開発できるようになるほか、現在、米国に依存している弾道ミサイル発射の早期探知を、日本独自の早期警戒衛星が担うことも可能になると考えられている・・・複数の府省庁…

asahi.com: 米シャトルが打ち上げ延期 5月から7月に:宇宙探査特集

「NASAによると、うち1個が試験中に誤作動したため、4個とも交換することにした・・・・具体的な打ち上げ日程は「7月1〜19日の間」としている」らしい。なんだか、予想通りって感じですかね。