衛星設計コンテスト:子ども向けパソコンソフトを考案 鳥羽商船高専が入賞 /三重 - 毎日jp(毎日新聞)

「この絵本は、インターネット上で公開されている人工衛星の軌道情報を、考案したシステムで取り込み、衛星の位置を計算しながらパソコンの画面に表示する。さらに衛星の機能や働きを、自分たちで描いたイラストなどを使って子どもに分かるように表す」らしい。へー何でつくってんだろうか?

asahi.com(朝日新聞社):宇宙の「暗黒物質」検出? 本当ならノーベル賞級の発見 - サイエンス

「報道などによると、米ミネソタ大が運営する地下約700メートルにある施設CDMS2が暗黒物質の粒子を検出したという。17日ごろに「検出」を報告する論文を発表するという報道もあるが、研究チームはコメントを出していない」らしい。お、おお?

中日新聞:金魚のうろこ 宇宙で培養  金大グループが申請:石川(CHUNICHI Web)

「実験で、繁殖技術が安定し細胞の活性も高い金魚を使う。来年五月十三日に金魚のうろこを打ち上げ、ステーションで最大四日間培養。地上に持ち帰り、同じ操作をしたうろこと比較」らしい。我が家にもいるぞ金魚。

中国新聞:宇宙と交信 児童の夢膨らむ

「広島情報専門学校の山下耕二教務部長(54)にロケットの仕組みを教わり、火薬で約80メートルの高さまで飛ぶロケットを作製。野球場で飛ばした」らしい。どこかで聞いた名だな。

中日新聞:《経済》 浜松発の宇宙産業を 中区で「きぼう」の利用考えるフォーラム:静岡(CHUNICHI Web)

「宇宙に小型の望遠鏡を設置する計画があり、浜松を中心とした機構や回路、素子の技術に注目が注がれていることが紹介」らしい。何の話だろうか?