宇宙基本法案のポイント:宇宙政策シンクタンク_宙の会

宇宙基本法案の概要として1枚の絵にまとめた資料が公表され、同時に、2007年6月20日12時50分、衆議院事務総長へ宇宙基本法案を提出、受理された時の写真を紹介」らしい。にしても、目的と6つの基本理念が結びつきそうな気がしないのは俺だけだろうか?国民生活の向上って何?人類の福祉の向上って何?で、紫色で影付斜体の「非軍事に限定」って文字がシュールに見えるぜ。

JTB、日本初の「宇宙旅行保険」を発売|産業|経済|Sankei WEB

「補償額は参加者の年齢や収入などを元に算定されるが、年収の10倍程度までをカバーし、保険料は補償額の7%前後となる見通し」らしい。

地球を5回も離れたロシア人宇宙飛行士 - OhmyNews:オーマイニュース “市民みんなが記者だ”

「私たちはISSへの関心が高まるように積極的に活動を続けてきており、ロシアの研究者たちに対して、ISSにかかわり、宇宙空間で仕事をするよう提唱してきました。航空宇宙局(NASA)が年を追うごとにISSに関する関心を失ってきているので、私たちはISSに関してはトップです」らしい。が気になった。微妙に。

Technobahn ニュース : 中国、長征ロケットを上回る次世代大型ロケットの開発を検討

新華社通信によると現在の長征ロケットの場合、低軌道に9.5トンの物資を投入する能 力があるが、ロケットの開発を行っているChina Aerospace Science and Technology Corporation(CASTC)ではこれを25トンにまで増大させる計画を持っている」らしい。単純に3本束ねたやつだったりして。ぃや、興味がないだけです。はい。

「ブラックホールは存在しない」米物理学者らが新説 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「新説は、新たな計算により、物質の流出が星がつぶれていく途中にも活発に起きるため、ブラックホールになり切れないと主張している。それでも複雑な効果により、外から観測した場合はブラックホールがあるように見える」らしい。

東京新聞:プラネタリウム全国大会始まる 日立に関係者ら220人 研究発表や意見交換:茨城(TOKYO Web)

「各地の関係者ら約二百二十人が参加」らしい。まあまあじゃないでしょうか。

財団法人 無人宇宙実験システム研究開発機構:理事長より挨拶

「幸い、現在我が国の宇宙産業発展を目的の一つとする基本法制の整備に向けたご議論が進んでいると伺っており、これを契機として我が国の宇宙利用が国民の生活に更に深く浸透し、併せて宇宙産業が国際的にも強い競争力を持つことができるよう、産業界と共に努力をして参りたいと考えます」らしい。どうだか。しっかし、笑顔が微妙だな。

【主張】宇宙基本法 実効性ある利用の論議を|主張|論説|Sankei WEB

宇宙基本法によって日本の宇宙開発は現実に即したものに近づくが、安全保障の名目で、非公開項目が拡大されるようなことがあってはならない。失敗を含めて国民に正しい情報を伝える努力を続けることが肝要だ」らしい。情報ねぇー。