karin.namazu.org がセキュリティ侵害を受けました

マジで増えてますね。侵害されたことが分かるだけ素晴らしいのかもしれません。長い間、侵入されていても気づかないものもあるんでしょうね・・・。合掌。大体、軍人なんかに攻撃されたらどうすんだよ。守れって方が無理だろう???

「北がハッキング部隊使って韓国情報収集」を初確認

うーむ、どう反応して良いのかわからんくらいビビッテます。冗談じゃないです。小泉首相の今日のパンツの色とか分かっちゃってるのかと思うと、ガクガクブルブルです。

MSN-Mainichiニュース・そうだったのか:火星の水はどこに消えた?

「火星に生命が誕生したかどうかが分かれば、宇宙全体でどのくらい生命が生まれたかを推定する物差しになる」ま、調べられる数が少ないから統計学的にみるとどうなんだろう?

モバイル放送 海上受信実験について

「小型アンテナと専用端末でその他工事も含め極めて安価に取り付けることができるようになります」それはいい。俺がモールス符号を打電してた時(漁船でね)、FAXで天気図が送られてきたのを見てカルチャーショックだった。

JAXA SPACE Biz:無塩素ハンダ

スペースシャトルにも、日本のメーカーが開発したハンダが採用されています。」らしい。「スペースシャトル・コロンビア号の電子回路に注目の非塩素系ヤニ入りハンダ・KR-19を採用 」この情報は、前にも見た気がするが、思い出せない....。

メタデータの利活用

某所にて、・・・。
>どこでしょう?
肝心の内容はというと、DC.Rightsに指定されたURI中になぜか「http://」の文字列が重複してたりでややトホホな印象ですが、
>次回、更新までに修正しますがな。
一体全体どういう動機で挿入してるのかなぁ。実は既にJAXA内にサブジェクトゲートウェイが存在したりするのかしら。
>そんなもんありません。きっと、大学とかNPOとか、しかるべきところが、構築してくれると思いますけどね。その時にタグを埋め込んでおくとそれなりに利用できるのかなと思ってますけど。
JAXA全体でみたときのメタデータ挿入率、みたいなものがわからないと何とも言えませんが、興味深い動向です。
>私の知っている範囲では第一弾です。
なんとなく、一般ユーザによる利活用よりは内部での用途向けな気がするんですけども。
>うーむ、ニュアンスの違いですね。末端の一般ユーザには関係ないことかもしれませんが、サブジェクトゲートウェイとかもユーザとして捕らえてますから・・・。昨日もそういう意味で書いてます。
ちっともフレンドリーぢゃないプリントプレビューを見ることができます。
>こっちも、近日中に修正します。細かいところ有難うございます。