Hayabusa Today

  • 松浦晋也のL/D: 「はやぶさリンク」:午後3時からの記者会見
    さすがだ。記者会見に参加してるよ。ジャーナリスト魂に脱帽です。「時事通信 A系のトラブルの詳細は。川口 我々もミステリーだと思っている。推進剤は残っており、きちんと圧力もかかっている。遮断弁も開いているという信号が帰ってきている。機械的な動きをセンサーで得ているので信号が誤って居るとも考えにくい。」らしい。
  • 5thstar_管理人_日記: はやぶさアクセス
    「今回、松浦さんの記事を逐次翻訳しながらアクセスログを見ていると、アメリカはもちろん、ロシア語、フランス語、スペイン語、イタリア語、フィンランド語、ラトビア語、と、世界各地の言葉ではやぶさタッチダウンの情報が駆け巡っていくのが手に取るようにわかって、背筋がゾクゾクするような興奮を味わった。イタリアの天文系ニュースサイトのトップページからもリンクされたし惑星協会からもリンクしてもらった。ブルネイとかモーリシャスなんてところからもアクセスがあったりして、インターネットが文字通り世界規模のインフラになっていることが実感できたり。いったいどんな人がそこにいるのだろう。アマチュア無線で初めて海外と交信できたときの興奮を思い出した。」らしい。私もゾクゾクしますた。で、思ったのが海外向け広報ですよね。今までのアクセス数を考えると控えめな対応で良かったかもしれませんが、これからは海外向け情報も充実させるべきだと思いましたね。誰となく。
  • YOROZU BAR:小惑星イトカワと“はやぶさ”
    「そんな事より今回のはやぶさのような未来へ繋げられる実験をする事が宇宙開発には必要なのである。日本の宇宙開発の水準の高さを再認識して、ロケット打ち上げ失敗にいちいちケチを付けるのではなく、世界に誇る事を考えた方が良いのではないかと思う。」らしい。
  • JIROの独断的日記エキサイト版
    「ただ、これだけは、いえます。当たり前なのですが、日本人は、強度を偽った建物を建てて、他人様に売って平気なイカサマ野郎ばかりではない。信じられないほど優秀で、世界に誇る知能を持ち、真理の探究に貢献している人々もまた、日本人だ、ということです。」らしい。
  • think useless - 無駄に生きる: カプリコン・1
    「えーっと、今回JAXAはインターネットでのライブ中継やBlogでの解説とか、官民あわせて見てもかつてないくらいアピールしていたと思います。そこから先を担うのは誰の役目だっけ?」らしい。
  • ヘタレSE よしの6J日記:はやぶさ
    「実は学生の頃、卒論のテーマの一つにイオン推進エンジンでの軌道遷移について取り上げたことがありまして、このネタには思いいれがあります。確かイオン推進で軌道遷移した場合、長時間エンジンを作動させる関係上軌道が渦巻き型になるんですよね。卒論書いてたころはイオン推進って地上での実験しかしていなかった記憶があるんですが、時代の流れを感じますね。」らしい。
  • コラム: やった!HAYABUSA
    「日本には日本らしい宇宙開発すればいいわけで、大変個性的なことがいい。巨大なサターン型ロケットなんて必要ない。東大阪の中小企業の共同体も宇宙開発分野に進出を図っていると聞いたことがあるが、これも頑張って欲しい。」らしい。