2005-12-15から1日間の記事一覧

【レポート】組込みシステム開発技術展 - 宇宙向けTeacube「Space Cube」などが展示 (2) Teacube、いよいよ宇宙へ。超小型キューブPCやマイコン学習キットも (MYCOM PC WEB)

ちなみに7月の記事だが、Space Cubeの話はこっちにも掲載されている。

TRONSHOW 2006 / ニュース&イベント / NECエレクトロニクス

「話題の惑星探査機「はやぶさ」を開発した宇宙航空研究開発機構(JAXA)と関係者の方々がT-Engineを活用されている事例をご紹介します」らしい。なぜか、NECソフトではなくNECエレクの方に情報がアップされている。ま、後ろは一緒なんでしょう。

【TRONSHOW】宇宙分野でもT-Engine,その名も「SpaceCube」 - 組み込み開発 - Tech-On!

「NECソフトはブースで,JAXAが開発した小惑星探査ロボット「ミネルバ」も参考出展した。OSとしてμITRONを搭載する。ミネルバは,2005年11月に小惑星「イトカワ」に着陸した探査機「はやぶさ」に搭載されているロボットである・・・今回はこのミネルバのバッ…

ALOSミッションキャンペーン オフィシャルブログ JAXA × goo

うむ、おふぃさるぶろぐ。前回は東電、今回はぐぅーって感じですか。質問の回答を「いはもと」さんが書いているようだ。えーろす打上げ、東電とライブドアどうするんだろうか?

東京多摩 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)ペンシルロケット記念碑建立へ

「数年前から市民らの間で、記念碑建立の機運が盛り上がり、発射50周年の今年、市商工会や同校、糸川教授の東大生産技術研究所を前身とする宇宙航空研究開発機構(JAXA)などにより顕彰会が発足」らしい。で、「目標500万円の募金を呼びかけた。来…

Sankei Web 産経朝刊 露の参加 各国せめぎ合い、機能不全も(12/15 05:00)

「ロシアは、今回、首脳会議ホスト国のマレーシアと、最新型戦闘機スホイSu30MKM十八機の売却契約を結んだほか、多目的輸送ヘリコプターMi171や防空ミサイルシステム供与の交渉を行う。同国には、一九九四年からこれまでに約二十六億ドル(約三…

YMコラム:再起を期す「はやぶさ」

「2度の着地で表面のダスト等がカプセルに収納されている可能性が高いので、たとえ時間がかかっても地球に持ち帰って欲しい。もし持ち帰れなくても、折角のチャンスなので、地球帰還のための技術的な課題には精一杯挑戦してほしい──そんな願いから、次の出発…

理系白書ブログ: はやぶさ

「それにしても、3億キロ向こうで頑張っているはやぶさ、けなげである。けなげ、というのは、JAXAの的川執行役の表現で、私も共感する」らしい。で、「川口さんも、熱いものをうちに秘めた人だ」とあるが、その思いが日本国民に伝わらないのかが問題じ…

ヒュ−ストン レポ−ト 238 NASA,デイスカバリ−での不可解な酸素漏洩を調査中 計器数値は爆発に繋がり兼ねない濃度

「これまでのところ、エンジニア−らは、酸素の漏洩が推進剤によるものなのか、発電システムに原因があるのかの証拠を未だに見つけていない。その他の漏洩源の可能性としては、乗員区画と貨物室内の大型貨物コンテナが考えられる」らしい。