2005-06-13から1日間の記事一覧

東北新聞社:八工大で45組がモデルロケット打上競技会

間違ってもガラス瓶は使わないでね。あと釘とかも駄目よん。

河北新報ニュース 情報格差解消に衛星ネット 山間部や離島に高速通信

「衛星回線を利用した定額料金による双方向の高速インターネット接続サービスを始めることを明らかにした」らしい。

京都新聞:先生対象に「宇宙学校」 龍大瀬田学舎、今秋開校へ

「カレッジは、JAXAが宇宙研究の成果を普及させるために開く市民講座」らしい。

歌田明弘の『地球村の事件簿』: 宇宙旅行

後で読むべし。

歌島昌由の近況:最近の大きな静止衛星の情報

でけーよな。

JAXA:「宇宙の音楽募集キャンペーン」最終審査会出場者決定!!

「H-IIAの打上げに招待されるのは誰か?みなさんも是非投票してくださいね!」らしい。

毎日新聞:科学科学技術白書:資金獲得へ競争激化 研究者の意識に変化

「文部科学省は「組織の変革を推進するため、研究時間の確保などに向けた人的、財政的な支援が課題だ」と話している」らしい。つーか、早く支援しろよ。

科学技術白書 中韓の追い上げ急 人材確保の必要性指摘 (産経新聞)

「今後の課題として、団塊世代の研究者が引退することによる人材不足や技術継承の困難といった「二〇〇七年問題」の発生を指摘。少子高齢化の進展に伴い、女性・外国人・高齢の研究者が十分に能力を発揮できる環境整備が必要と訴えている」らしい。

中日スポーツ:宇宙飛行士・土井さん「ロボットと共存する社会を」

「土井さんは、月や火星の調査や、国際宇宙ステーションの建設などで活躍するロボットの役割について説明。「人間が宇宙で文明を築き、ロボットと共存する世界ができてほしい」と期待を込めた」らしい。

ロボットと宇宙文明開く 宇宙飛行士の土井さん:徳島新聞ニュース

「土井隆雄さんらが参加し、宇宙で活躍するロボットについて考えるシンポジウム「宇宙とロボット」が開かれた」らしい。

ロケットにおける断熱材技術の建築分野への実用化 | JAXA

「具体的な成果活用として、「ロケットにおける断熱材技術」を、株式会社日進産業に実施許諾し、その技術を用いた製品が開発・販売されることになりました」らしい。これから家を買う人はGAINAシリーズでお願いしますと言おう。

NOVAC:IDEHDDつなが〜るKITUSB

これ欲しい。

So-net blog:とっさ日記:キャンドルナイトに星空を見よう

「毎年、夏至と冬至の日に催され、今年で3年目を迎える。今年の場合は、6月18日(土)から21日(火)の日程で、全国各地で電灯が消される予定」らしい。

飛び出せ! 北の宇宙基地:輪講

「ISASで私がK先生から教えて頂いた宇宙開発への理想というのは、ホワッとした憧れでの様なものではなく、熱した鉄を叩き上げた結果として、心の奥から自然に湧き出てくる燻し銀の光沢のような内光りするイメージがある」らしい。

So-net blog:とっさ日記:「世界一受けたい授業」に松井孝典教授

「地球外生命はいるかというような話をしていた」らしい。し、しまった。観るの忘れてた。

asahi.com: 口径3メートルの望遠鏡を計画 京大など岡山で

「岡山天体物理観測所に国内最大の望遠鏡を造る計画を進めている」らしい。で、「製造コストを半分以下の十数億円に下げる」らしい。

JAXA:「愛・地球博」へ行こう!

GOSATとかの模型もあるみたい。

小惑星探査機「はやぶさ(MUSES-C)」:日米ジョイントサイエンスミーティング@相模原

「小惑星へのアプローチを半年後に控え、サイエンスでも工学でも参加者の間での議論が熱を帯びてきています」らしい。

国際宇宙ステーションNASAステータスレポート #05-29

「フィリップスは、足の筋肉の状態を調べる実験を行いました。フィリップスは、飛行前にもデータを取得しており、現在は軌道上で予定されている4回の実験のうち2回を行いました。科学者は、将来の長期有人宇宙飛行に向けた対応方法を開発するため、このデー…