2005-05-26から1日間の記事一覧

チェコの空:どうしてチェコへ来たのか〜その1〜

「暗黒の6年目に突入.もうこうなったら,宇宙を目指そう!」だったらしい。ま、人生山あり谷啓ですからね。

地球観測センター施設一般公開開催報告

写真あり。

ITmediaニュース:データベース市場シェアはIBMとOracleがほぼ互角に

「ベンダー別シェアはIBMが34.1%で1位だが、2位のOracle(シェア33.7%)との差はわずか3000万ドル弱」らしい。ふぇー。

ITmediaニュース:BEA WebLogicに複数の脆弱性、DoS攻撃などを受ける恐れ

ドスをきかす。

Open Alexandria-JavaScript DB

「一般的なSQL文がそのまま使える」らしい。セキュリティ的にはどうなんだろうか?

ファイルを暗号化して「人質」に--PCユーザーをねらう新手の攻撃 - CNET Japan

今は驚異でもないけど、将来的には怖い物に変貌しそうな気がする。

ハニーネットプロジェクト

み、魅力的な本だ。や、やばい。

「パスワードはメモしておけ」--MSのセキュリティ担当幹部、自説を披露 - CNET Japan

SSOしらんのかね。

ITmediaニュース:文化庁サイトにMac OS Xのアイコンが?

笑える。絶対、盗作だ。

Virgin Galactic

をを。日本語ページってありましたっけ?

覚え書き@kazuhi.to: JAXA CM@山手線

「放映のみで約1千万ってところですか……是非その効果のあらんことを」らしい。

秋田大学 衛星製作物語 〜教官苦労話〜(2005-05-26)

プロマネ講義、俺も受けたい。

JH3YKV's Amateur Radio News: 高知県高知市横浜小学校でのARISSスクールコンタクト

「日本国内で次回行われる高知県高知市横浜小学校でのARISSスクールコンタクトで使用される臨時局のコールサインが、8N5ARISSに決まった」らしい。あ、メンターになってますよ。

ヒュ−ストン レポ−ト 212

「学校探査プログラムに選ばれると、各校はNASAの職員とテイ−ムを組み、教師や生kやその家族の数学、科学、工学の学習向上を計ることが可能になる」らしい。それにしてもなまKにテイームって笑える。

トピックス_種子島ロンチサービスセンター開所式・安全祈願祭行われる  【三菱重工業(株)名航】

「地元の名士」らしい。それにしても「決意を誓いました」とか、すんばらしい文章ですね。

外部燃料タンクの充填テスト(2回目) - JAXA STS-114

「充填テストの結果、液体水素枯渇センサに問題は見られませんでした。4月の充填テストを受け、配線の交換などを行った結果と考えられています」らしい。

NASA、土星の輪の最も鮮明な画像を公表 (ロイター)

「土星探査機「カッシーニ」がとらえた土星の輪の最も鮮明な画像を公表」らしい。確かにきれいだ。

毎日新聞:地球科学連合:24学会が設立、7月にも提言

「日本地球惑星科学連合を設立した。環境問題や自然災害など社会とつながりの深い地球科学の重要性を国などに訴えるほか、高校での履修率が低迷している地学教育の改革を目指」らしい。

ITmediaニュース:文化庁、Webを削除 「事実関係を調査中」

「外注先に連絡をとり、事実関係を調査中。事実をふまえた上でしかるべき措置をとりたい」らしい。いやー、可哀想だなぁ。

河北新報ニュース 南極から衛星回線で授業 北海道の旭川高専で

「単位認定につながる正規の授業に、衛星回線のテレビ会議システムが活用されたのは初めて」らしい。俺にも単位くれ。

総務省関東総合通信局:「運輸多目的衛星新1号」に無線局の免許を交付≪気象庁・国土交通省所属の人工衛星局 ≫

「平成17年5月25日付けで無線局の免許を交付いたしました」らしい。この力のいれようはなんなんだ・・・。

Lucrezia Borgia の Room Cantarella

笑える。巡回ルートにすっかな。

徳島県内のニュース:超新星探して卒論に 徳大生、那賀川町のセンターで宇宙観測 −徳島新聞−

「観測を始めたのは昨年十一月。那賀川町科学センターの堀寿夫研究員が、昨年九、十月に相次いで小惑星を発見したのに触発されたのがきっかけになった」らしい。

アップルTIL:FireWire ターゲットディスクモードの使用方法

俺メモ。モバイル環境としてスゲーいいかも。そういえば、メビウスとかでできなかったっけ?

CNN.co.jp : ボイジャー1号、太陽系「最後の辺境」へ NASA

「NASAによるとボイジャー1号は現在、太陽から約139億2000万キロ離れた場所に位置している。ボイジャー1号が検知した太陽風の速度から、末端衝撃波面に到達したことが判明」らしい。

Wired News - 小惑星『2004 MN4』の監視を、元宇宙飛行士が提言 - : Hotwired

「提言の実現には、3億ドル規模のミッションによって、問題の小惑星『2004 MN4』(直径約320メートル)にトランスポンダー(送受信機)を送り込む必要がある。この信号を手がかりにして、小惑星の軌道を特定し、地球に衝突するか、近傍を通り過ぎるだけかを見極…

中国新聞:光通信の実験衛星公開 8月打ち上げへ

「光衛星間通信実験衛星「オイセッツ」を同機構筑波宇宙センターで公開」らしい。いやー、H君は昨日は深夜1時までがんばったらしい。死なないようにね。

平成17年度一斉情報連絡システム構築支援業務

で、内閣府も似たようなものを入札しているみたいだ。うーむ、これってなんだ?全然関係ないかもしんないけど・・・。

防災体制で全国瞬時警報整備へ、全市町村に衛星携帯 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

via SEMS研究会。「ミサイルなどによる武力攻撃、地震、津波などが起きた際、情報を瞬時に都道府県や市町村、住民に伝える衛星通信ネットワーク「全国瞬時警報システム」(J?ALERT)の構築を提唱」らしい。

SS Member's blog:カフェ開店準備

「カフェにたくさんの方が足を運んでくれて、赤字が減るといいな」らしい。俺的には長く続いていて欲しいなぁ。まぢで!