2005-05-20から1日間の記事一覧

宇宙が子どもたちの心に火をつける 宇宙教育センターの設立に当たって

「私たちとその環境が、重い任務を遂行するのに十分なものかどうかという危惧です」らしい。今更なにを・・・。

カナロコ:宇宙ステーションの観察呼び掛け/茅ケ崎

「観察会は自由参加でカメラ持参。午後七時ごろ茅ケ崎海岸の「サザンC」前に集合」らしい。

No.439:キューブサット物語  読書感想文

「我々大人にとっても、生き方の参考になるところが多い」らしい。

大学生ふっきーの起業準備Blog | Linux。

「香川衛星開発プロジェクトのミーティングあり、メインコンテンツをBlogにすることが決定」らしい。

チェコの空:スカイペ

「チェコ共和国から日本で開催されている探査機HAYABUSAのNASAジョイント・サイエンス・ミーティングにスカイペ(SKYPE)で参加」らしい。プのような・・・。

スペース・ハーフムーン:暮らしに役立つX線天文衛星

「 asahi.comがASTRO-EIIを「暮らし」にカテゴライズしてました」らしい。笑える。

JAXA 宇宙教育センター

ホームページができていました。

ダイアモンド エア サービス

で、ここがそのサイト。30万7千円みたいだ。

JAXAいはもとの宇宙を語ろう!いはもと版今日の話題 :無重力体験をしませんか?

「一般向けに無重力体験のフライトが売り出されました。一人、30,7000円です。先着14名とのことです」らしい。カンマの場所がおかしいなぁ。

JH3YKV's Amateur Radio News: 札幌ジュニアアマチュア無線クラブのARISSスクールコンタクト

「追記:安田さんのコメントによると、6月末は可能性が無くなったそうです。」らしい。コメント頂いていたのですが、昨日は体調不良になり書けませんでした。失礼。

毎日新聞:気象庁:「ひまわり」運用開始、6月以降に

「ひまわり6号から送信されてくるデータを処理し、配信画像を作成する地上側の機器の設置に時間がかかっているため」らしい。

気象庁 | 運輸多目的衛星新1号(ひまわり6号)の運用開始に向けた今後の予定について

「6月中には気象ミッションの正式運用を開始する予定」らしい。

飛行スケジュール:JAXA STS-114

結構使えます。たぶん。

NICT:波長2ミクロン帯の伝導冷却型レーザで世界最高出力を達成

仮面ライダー。ちなみに来週行きます。

CRI: 中国、小型衛星の発展を進め

「価格も安いだ」らしい。さらに「小型衛星の重さは100キロぐらいだ」らしい。

くまにち.コム:上空300kまで乱れ達する スマトラ地震直後の電離層

「地震から14−30分後に、電離層の電子が揺れ、プラズマ密度が高くなっているのを確認、電離層の乱れは高度約300キロに達していた。磁力線の影響で、震源地付近よりも北側に約2000キロ離れたタイ上空で顕著で、乱れの規模は2003年の十勝沖地震…

NIKKEI NET:オーロラ観測の小型衛星、8月に打ち上げ・宇宙機構

「高速のプロセッサー(演算処理装置)や衛星利用測位システム(GPS)など最先端の機器が宇宙の過酷な環境で働くかどうかを確かめる」らしい。OICETSのオマケ。

FujiSankei Business i. 産業/衛星と携帯電話で双方向、宇宙通信が全国一斉のセミナー中継(2005/5/20)

「セミナー中継サービスは昨年4月から提供開始。宇宙通信が衛星通信受信用のアンテナを設置した日本全国30カ所のホテルや集会場を利用する。アンテナはBS放送用のものを利用できるため安く済み、全国一斉のセミナー中継が低コストに実現できる。1人5…

CRI: 中国、宇宙への武器の導入に反対

「孔泉スポークスマンは、「宇宙は全人類の共同の財産である。中国は平和的に宇宙を利用し、必要な時に、関係の国際的な法律文書の制定を通じて、宇宙の平和利用の目的を確保することができる」と強調」らしい。米も米だが、欧州から武器を購入して軍の近代…

米政権 人工衛星防衛を検討 軍事利用拡大の恐れ

「報道官は会見で「多くの国が宇宙に関心を持ち、米国の(人工衛星などの)宇宙システムを脅かす技術を研究している。米国はわれわれのシステムを確実に防御したい」と、人工衛星の防御システムを構築する必要性を指摘。同時に、検討しているのは、攻撃目的…

南日本新聞:陸域観測技術衛星 宇宙センターへ搬入/南種子

写真付き。

KTS NEWS:陸域観測衛星宇宙センターに到着

「衛星を載せたトレーラーは交通量の少ない午後9時に西之表港を出発し、およそ4時間かけて種子島宇宙センターの組み立て塔に到着」らしい。

毎日新聞:NASA:シャトル後継機の実用化、前倒しも

「日本も参加する国際宇宙ステーション(ISS)での研究用予算の一部をCEV開発に回す必要性を指摘」らしい。

CNN.co.jp : 「宇宙食コンテスト」でマフィンが優勝、NASA

「繊維を多く含む高カロリー食品で、熱吸収が良く、エネルギーを多く必要とする宇宙飛行士には最適と評価」らしい。