2005-05-17から1日間の記事一覧

アップル 電力使用量計算表

今朝のトラブルで思った。UPSどのくらい保つのだろうか?ともったらMacの場合ここで、消費電力が計算できるではないか!超ー。便利。HOTすぎるぜ!

PortaBase 1.9

俺の作業効率を向上させるために本格的にportabaseの活用を開始した。作業記録などをportabaseで入力する仕組みにした。画面インタフェースに問題があるものの暗号化ができる点はGJ。また、ポート番号リストサマリ、ブラックリストなどもDB化した。宇宙関係…

Apple Support Downloads Mac OS X Update 10.4.1

出てるみたいです。入れちゃった人は、アプデトしておきませう。

QHQの独り言:細河中学校ARISS臨時局8N3H運用してます。

「 このスクールコンタクトが、もし失敗に終わったら運用はありません。そんな事を考えたら怖いですが・・・」らしい。そ、そんなぁ・・・。

ケータイ用語の基礎知識 第225回:イリジウム とは

昨日の内村プロデュースで三沢のものまねをしていたのは誰だ?

そりゃないぜ、セニョリータ!(日本語禁止)

先週、有名メーカのトラブル対処の立ち会いをした。sendmailやpostgresqlの操作方法を聞かれたときはビビッた。>お前が開発したんだろうが! が、可愛かったんで不覚にも親切になってしまった。しかし、コンソール触りながらガムを噛むのは勘弁してほしかっ…

千葉工業大学、人を乗せてデコボコ道を踏破する「チャリべぇ」

こっちの方が沢山写真あり。

毎日新聞:科学ロボット:脚と車輪併用の「チャリべえ」開発 千葉工大

火星に持って行こう!

マツドサイエンティスト・研究日誌: 僕の宇宙船 打上ロケット

「可愛く見えるように、タマゴ型のスタイルにしてみた」らしい。最近、近所の小学生がたまごっち持ってるんだよね・・・。

巫女の独り言

で、gps御輿の話だが、ここに掲載されていた。リアル巫女さんもblog書く時代なんだ・・・。

三社祭の神輿位置情報 境内大画面にも表示

こういうのが身近なのかも。

スラッシュドット ジャパン | Ubuntu LinuxのMark Shuttleworth@本家

「彼を一躍有名にした宇宙旅行といった多方面にわたる彼の活動を受けて、様々な話題に触れたものになっています」らしい。読み応えあり。微妙に必見かも。

大学生ふっきーの起業準備Blog | 面接。

「動画の最後に香川衛星開発プロジェクトのHPが写っています。暫定版が完成しました。これからミーティングで推敲していきます。」らしい。ちょっぴりすぎるぜ!

毎日新聞:大分つれづれ:関崎海星館 /大分

「たった3人の訪問にもドーム天井を少し開いてくれました。開いた天井で鳴る風の音を聞きながら、数多くの写真とともにアンドロメダ銀河、プレアデス星団(すばる)、太陽や土星などの講義を楽しく受けました」らしい。貸し切り天文台だなぁ。風呂にあるん…

民間企業の力で、地球周回軌道の宇宙旅行! 2010年に「Dream Chaser」で実現 (MYCOM PC WEB)

「これまで数々の比較調査を行って、定期的に国際宇宙ステーションと地球を結ぶ宇宙旅行などに適した機体の設計やロケットエンジンに関する検討を進めてきた」らしい。見た目が良いなぁ。

asahi.com: スマトラ沖、地震で約10の新たな島 国土地理院が解析

「飛田幹男主任研究官らは、欧州宇宙機関のレーダー衛星「エンビサット」が2月と4月に撮影した画像を解析し、比較。その結果、震源に近いニアス島の北西海岸が地殻変動で隆起、広い範囲で海が陸になっていることがわかった」らしい。エンビサットかぁ。

国際宇宙ステーションNASAステータスレポート #05-25

「起動に問題が見られる3台のISS支援コンピュータ(Station Support Computers: SSC)に関する作業も行いました。原因究明の後、2台のコンピュータは起動しましたが、画面にはなにも写りませんでした。この2台はモニタ画面を必要としないアプリケーションで…

PLAINセンターニュース第139号:DARTSの新規開発 基盤の設計とAstro−E2向けの実装

VOとの連携は面白そうだ。

2005年春の一般公開 - イベント情報 - 月探査情報ステーション

そうかぁ。次回はつくばエクスプレッソがあるわけかぁ。

毎日新聞:科学宇宙教育:日・米・加・欧が普及へネット作り、協定調印へ

「構想のきっかけは、99年にウィーンで開かれた国際宇宙会議で、宇宙分野の途上国への貢献策として、「災害監視」「宇宙ごみ対策」とともに、「能力開発」が挙げられたことだった。これを受け、日本が議長となって実現に向けた方策を検討。「能力開発のた…